• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

有機オキソアンモニウム塩の精密修飾に基づく高選択的アルコール不斉酸化触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 21390001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岩渕 好治  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (20211766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澁谷 正俊  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (40359534)
Keywordsオキソアンモニウム塩 / アザアダマンタン / 不斉酸化 / アルコール酸化 / 不斉触媒 / 分子認識 / ニトロキシルラジカル
Research Abstract

本研究は、有機オキ-ソアンモニウム塩に潜在する機能性の開発を機軸として、光学活性有機分子の迅速かつ高効率な獲得に資する環境調和型・高エナンチオ選択的不斉アルコール酸化触媒の開発を目的とするものである。筆者らは、これまで>99%ee以上の光学活性アルコールの獲得を可能とするキラルアザアダマンタンN-オキシル(AZADO)誘導体の獲得に成功している。研究計画の最終年度に当たる本年度は、そのさらなる有用性の拡張を目指して触媒構造ならびに共触媒、添加剤等を検討した。多様なAZADO誘導体を合成して構造活性相関を検証した結果、ピロリジンアルコールおよびピペリジンアルコールを始めとする含窒素複素環基質においても>95%ee以上の高い不斉収率を与える触媒1-butyl-4-cyclohenylmethyl-2-AZADOL(2-azaadamantan-2-o1)を獲得した。そして本反応を活用して、レニン阻害活性を示すピペリジノールファルマコフォアの合成を行い、その有用性を実証した。一方、有機オキソアンモニウム塩を触媒とするアルコール酸化反応の適用性拡張を期して、バルク酸化剤を新たに探索した結果、所期の目的に適う反応剤としてアゾカルボン酸エステルを見出した。本触媒は、室温・常圧で、空気中の酸素をバルク酸化剤として、多様な第1級および第2級アルコール類の高効率な酸化を実現するものである。本知見と先に見出した不斉酸化システムの融合によって、基質適用性、適用範囲のさらなる拡張を果たすべく検討を継続している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Oxidation of Alcohols to Carbonyl Compounds with Diisopropyl Azodicarboxylate Catalyzed by Nitroxyl Radicals2012

    • Author(s)
      M. Hayashi, M. Shibuya, Y. Iwabuchi
    • Journal Title

      J. Org. Chem

      Volume: 77 Pages: 3005-3009

    • DOI

      DOI:10.1021/jo300088b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Practical Preparation Methods for Highly Active Azaadamantane-Nitroxyl-Radical-Type Oxidation Catalysts2011

    • Author(s)
      M. Shibuya, Y. Sasano, M. Tomizawa, T. Hamada, M. Kozawa, N. Nagahama, Y. Iwabuchi
    • Journal Title

      Synthesis

      Pages: 1570-1573

    • DOI

      DOI:10.1055/s-0030-1260257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 9-Azanoradamantane N-oxyl (NOr-AZADO) : a highly active organocatalyst for alcohol2011

    • Author(s)
      M.Hayashi, Y.Sasano, S.Nagasawa, M.Shibuya, Y.Iwabuchi
    • Journal Title

      Chem.Pharm.Bull.

      Volume: 59 Pages: 1570-1573

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高活性アルコール酸化触媒AZADOの発見と展開2012

    • Author(s)
      岩渕好治
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] キラルAZADO誘導体を触媒とするラセミ第2級アルコールの酸化的速度論的工学分割法の開発と応用2011

    • Author(s)
      村上景一、富澤正樹、笹野裕介、澁谷正俊、岩渕好治
    • Organizer
      第41回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      崇城大学市民ホール(熊本)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] Enantioselective Oxidative Kinetic Resolution of Racemic Secondary Alcohols using Chirally Modified AZADOs2011

    • Author(s)
      Yoshiharu Iwabuchi
    • Organizer
      First Germany Japan Organocatalytic Symposium
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi