• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新規小分子蛍光ラベル法による生細胞での受容体の可視化解析

Research Project

Project/Area Number 21390007
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松崎 勝巳  Kyoto University, 薬学研究科, 教授 (00201773)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 義明  京都大学, 薬学研究科, 助教 (60402799)
Keywords蛍光イメージング / GPCR / オリゴマー化 / コンフォメーション変化 / グルタミン酸受容体 / 蛍光励起エネルギー移動
Research Abstract

近年開発した新規蛍光ラベル法を用いて、創薬研究に重要な膜受容体の会合やコンフォメーション変化を生きた細胞膜で検出することを目指して研究を開始した。本年度は主に受容体の会合の検出を行った。生細胞での膜受容体オリゴマー検出は受容体を蛍光タンパク質や発光タンパク質と融合して発現させ、異なる蛍光/発光団間の共鳴エネルギー移動(FRET/BRET)現象を利用して検出するのが一般的であるが、蛍光/発光タンパク質のサイズはGPCRと同程度かそれ以上と大きく、受容体機能やオリゴマー化に影響する恐れがある。さらに、詳細な解析にはドナー/アクセプター色素団の標識比を正確にコントロールする必要があるが、蛍光/発光タンパク質の発現量比のコントロールは容易ではない。これらの弱点を補える手法として、蛍光タンパク質より大幅に小さいタグ配列を受容体に融合して発現させ、タグに対して特異的に結合する蛍光プローブを翻訳後に加える事で蛍光標識を行う「タグープローブ法」が近年盛んに研究されている。
本研究では我々が開発した新規タグープローブ法である「コイルドコイルラベル法」を用いた。このラベル法を用いて、Chinese hamster ovary(CHO)細胞膜上で、ダイマー形成が予想される代謝型グルタミン酸受容体1bサブタイプ(mGluR1b)およびモノマーで存在すると予想されるGlycopholin AのG86I変異体(GpA*)の会合stoichiometryを解析した。E3-mGluR1bまたはE3-GpA*発現CHO細胞に、FRETドナー/アクセプターペアであるローダミングリーン(RG)/テトラメチルローダミン(TMR)標識K4プローブを様々な比率で混合投与し、スペクトル検出器を備えた共焦点顕微鏡を用いて蛍光強度を定量した。各ラベル比での見かけのFRET効率Eappをアクセプター増感蛍光を指標に決定し、会合数nの時の理論曲線との比較を行った所、mGuR1bはダイマー(n=2)の理論曲線と良く一致し、GpA*ではモノマー(n=1)に近い曲線だった。また、mGuR1bの発現量が変化しても観測されたEappは一定であった為、色素間のランダムな接近によるFRETの影響はなく、かつダイマー形成が強固なものであることが確認できた。この解析手法従来の蛍光/発光タンパク質を用いた場合には難しかった、膜タンパク質の生細胞膜での会合様式を調べる強力なツールになると考えられる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Design of a soluble transmembrane helix for measurements of water-membrane partitioning2010

    • Author(s)
      Yoshiaki Yano, Norie Shimai, Katsumi Matsuzaki
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.B. 114

      Pages: 1925-1931

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peptide-lipid huge toroidal pore : a new antimicrobial mechanism mediated by a lactococcal bacteriocin, lacticin Q2009

    • Author(s)
      Fuminori Yoneyama, Yuichi Imura, Kanako Ohno, Takeshi Zendo, Jiro Nakayama, Katsumi Matsuzaki, Kenji Sonomoto
    • Journal Title

      Antimicrob.Agents Chemother 53

      Pages: 3211-3217

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ganglioside-induced formation of amyloid fibrils by hIAPP in lipid rafts2009

    • Author(s)
      Masaki Wakabayashi, Katsumi Matsuzaki
    • Journal Title

      FEBS Lett. 583

      Pages: 2854-2858

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tag-probe fluorescent labeling methods for live-cell imaging of membrane proteins2009

    • Author(s)
      Yoshiaki Yano, Katsumi Matsuzaki
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta 1788

      Pages: 2124-2131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      松崎勝巳, 矢野義明
    • Journal Title

      薬学分析化学の最前線(じほう)

      Pages: 170-171

  • [Presentation] 新規小分子蛍光ラベル法による生細胞でのGPCRオリゴマーの検出2010

    • Author(s)
      大前薫, 矢野義明, 松崎勝巳
    • Organizer
      日本薬学会 第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 新規蛍光ラベル法を用いた生細胞膜での受容体オリゴマー解析法の開発2010

    • Author(s)
      矢野義明
    • Organizer
      第8回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • Place of Presentation
      岡山 (岡山大学)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] OLIGOMERIZATION OF MEMBRANE RECEPTORS : FRET ANAL YSIS USING COILED-COIL TAG-PROBE LABELING AND SPECTRAL IMAGING2010

    • Author(s)
      Yoshiaki Yano, Kaoru Omae, Katsumi Matsuzaki
    • Organizer
      Biophysical Society 54th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco (Moscone Cantor), USA
    • Year and Date
      2010-02-21
  • [Presentation] コイルドコイル蛍光ラベル法を用いた生細胞での受容体の可視化解析2009

    • Author(s)
      矢野義明
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「膜蛋白質の機能発現メカニズムの解明に向けて-細胞膜上での事象の解析-」
    • Place of Presentation
      大阪 (蛋白質研究所)
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] 受容体内在化を検出する簡便なリガンドスクリーニング法の開発2009

    • Author(s)
      矢野義明, 松崎勝巳
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第4回年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-05-18
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/yakkai/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi