• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ナノマテリアル暴露が次世代の脳神経系に及ぼす影響とその克服に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21390037
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

武田 健  東京理科大学, 薬学部, 教授 (80054013)

Keywordsナノ粒子 / 酸化チタン / 胎仔期曝露 / 脳神経系 / 網羅的遺伝子発現解析 / 発達障害 / データマイニング
Research Abstract

酸化チタンナノ材料(ナノTi02)の曝露を胎児期に受けたマウスの脳に生じる影響(次世代影響)を、cDNAマイクロアレイ法を用いた網羅的な遺伝子発現解析を基にして検討した。周産期(胎齢16日~生後21日目)の全脳組織を遺伝子発現に供し、発現変動データからナノTi02の胎児期曝露による影響として注目すべき脳領域の抽出を行った。その結果、胎齢16日から生後2日目の早い時期は影響が線条体、嗅球、海馬と限局的であるのに対し、生後7日から21日目と成長するに伴い、ナノTiO2胎児期曝露の影響が大脳皮質、視床下部、小脳、中脳のドパミン関連領域に広範に広がっていくことが明らかになった。この結果は、同様の実験で脳内モノアミン量を指標にして評価した報告(Takahashi et al. J Toxicol Sci, 2010)と一致しており、影響発現機序として脳領域の観点から新たな知見を示したものである。このデータは、ナノ材料の曝露による影響発現の克服法を考える上で重要である。さらに、ここで活用したデータマイニング方法は我々が新規に開発したもの(Umezawa et al. 2009 ; Shimzu et al. 2009)をさらに改良したものである。この解析法は、周産期のマウスのように量的に限られた組織試料から、注目すべき領域や細胞群の情報を抽出できるものとして有用であることが示唆され、様々な生物学研究に応用されることが期待される(Umezawa et al.論文投稿中)。ナノ粒子曝露群の脳の各部位について病理組織学的検討をおこなったところ、6週齢雄の脳末梢血管に多発性の微小梗塞の所見が認められた。先にTi02ナノ粒子は胎盤を経由して胎仔に移行し、未発達な血液脳関門を通過し、脳各部位に残ること、嗅球の僧帽細胞がカスパーゼ-3(アポトーシスのマーカー)陽性細胞になっていることを明らかにしたが(Takeda et al 2009 J. Health Sci.)、本研究によりさらに脳の機能に様々な影響を及ぼすことが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ナノマテリアルの次世代健康影響-妊娠期曝露の子に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      武田健、新海雄介、鈴木健一郎、柳田信也、梅澤雅和、横田理、田
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 131 Pages: 229-239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What does carbon nanomaterial cause in human health? (Chapter 6)2011

    • Author(s)
      Umezawa, M., Takeda, K.
    • Journal Title

      Carbon Black : Production and Uses

      Pages: 133-135

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ディーゼル排ガス胎仔期曝露によるDNAメチル化異常の網羅的解析2012

    • Author(s)
      立花研, 高柳皓平, 秋本純芽, 新海雄介, 武田健
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      高等教育推進機構他(札幌)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 次世代健康科学・健康教育を考える2012

    • Author(s)
      武田健
    • Organizer
      日本幼少児健康教育学会第30回記念大会
    • Year and Date
      2012-02-18
  • [Presentation] 血中miRNAを利用したナノ粒子の次世代健康影響評価系の検討2011

    • Author(s)
      黒岩法子、立花研、小平伊織、新海雄介、武田健
    • Organizer
      第3回日本RNAi研究会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル(広島)
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] ナノマテリアルの次世代健康影響~胎仔期曝露の脳神経系及び生殖系への影響を中心に2011

    • Author(s)
      武田健
    • Organizer
      トキシンシンポジウム
    • Year and Date
      2011-07-07
  • [Book] Automobile exhaust : Detrimental effects of exposure to automobile exhaust on pulmonary and extrapulmonary tissues and offspring2011

    • Author(s)
      Umezawa, M., Takeda, K.
    • Total Pages
      247-252
    • Publisher
      Encyclopedia on Environmental Health
  • [Book] Advantages and disadvantages of each animal model of endometriosis2011

    • Author(s)
      Umezawa, M., Takeda, K., Ihara, T., Sugamata, M.
    • Total Pages
      261-263
    • Publisher
      Endometriosis : Symptoms, Diagnosis and Treatments
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 分散物及び脳神経変性疾患治療薬2011

    • Inventor(s)
      鈴木健一郎、武田健
    • Industrial Property Rights Holder
      鈴木健一郎、武田健
    • Industrial Property Number
      No22011-174323
    • Filing Date
      2011-08-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi