2010 Fiscal Year Annual Research Report
走査型プローブ顕微鏡による生体微細構造機能解明法の新展開
Project/Area Number |
21390051
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
牛木 辰男 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40184999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星 治 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10303124)
甲賀 大輔 新潟大学, 医歯学系, 助教 (30467071)
|
Keywords | 走査型プローブ顕微鏡 / 原子間力顕微鏡 / 走査型イオン伝導顕微鏡 / マニピュレーション / 細胞 |
Research Abstract |
本研究では、走査型プローブ顕微鏡(scanning probe microscope,SPM)の医学・生物学分野への更なる応用を目指し、とくに顕微解剖学分野の研究に益する観察法の開発とその応用を行うことを目的とする。そこで本年度は次の点について研究を行った。 1)液中リアルタイムイメージング法の開発と顕微解剖応用 静岡大学の工学部のグループと生物試料観察に適した高速ユニットを試作し、それにより実際の生物試料(染色体とコラーゲン細線維)の観察を試みた。このシステムではコンタクトモードにより1~2コマ/秒の撮影が可能で、今後このシステムでのコラーゲン細線維形成の解析の可能性が示された。 2)走査型イオン伝導顕微鏡法(SICM)の開発と顕微解剖学応用 静岡大学の工学部のグループと改良を行ったSICMを用いて、固定した培養細胞や組織の薄切標本を液中観察し、従来の原子間力顕微鏡(AFM)における液中観察と比較検討した。その結果、分解能はAFMがまさるが、試料に対するカダメージがSCIMで極めて少ないことが明らかになった。 3)マニピュレーション法の開発と顕微解剖学応用 走査電子顕微鏡内のマニピュレータシステムをさらに改良し、実用的なシステムを構築した。またこれを用いて、実際に腎糸球体や水晶体のマニピュレーションを行い、その有用性を立証した。また、さらにこのシステムを効果的に利用するための改良を行った。 以上について、国内、国外の学会で発表し、成果を公表した。
|
Research Products
(10 results)