• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

心筋Caチャネルの調節機構間相互作用

Research Project

Project/Area Number 21390059
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

亀山 正樹  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60150059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢沢 和人  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (90212274)
蓑部 悦子  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (00448581)
Keywords生体膜 / チャネル / シグナル伝達 / リン酸化
Research Abstract

L型Caチャネルは、神経、筋、分泌組織などに広く分布して、細胞機能に重要な役割を果たしており、AキナーゼやCキナーゼ、Ca/カルモジュリン(CaM)/CaMKII系などによる蛋白リン酸化、CaMやG蛋白質の直接作用などで複雑に調節されている。心筋L型Caチャネルに関しては、AキナーゼやCaMKIIなどのリン酸化による調節とCaイオン/CaMによるCa依存性調節が最も重要である。そこで、本計画では、1.L型CaチャネルのCa依存性調節に関わるCaMの作用部位を同定する。2.L型Caチャネルの調節に関わるAキナーゼおよびCaMKIIのリン酸化部位を同定する。3.CaMの作用とチャネルリン酸化とのクロストークを明らかにする、の3点を研究目的として電気生理学的および分子生物学的実験を行った。今年度は、Aキナーゼによるチャネルリン酸化に焦点を当て実験を行い、以下の成果を得た。1.これまで可溶化が困難であったチャネルαサブユニットC末近位部(CT1)のGST融合ペプチドの調整法を検討し、可溶化されたGST-CTIペプチドの調整に成功した。2.CT1、チャネルαサブユニットC末中位部(CT2)、同遠位部(CT3)のGST融合ペプチドを用いたAキナーゼによるリン酸化で、CT1とCT2のリン酸化が認められた。3.リン酸化可能部位の変異体を用いた実験で、リン酸化部位の同定に成功した。4.チャネル変異体を用いた電気生理学的実験で、チャネルの機能的リン酸化部位が複数あることが判明した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cloning and expression of the two new variants of Nav1.5/SCN5A in rat brain2012

    • Author(s)
      Ren CT, Li DM, Ou SW, Wang YJ, Lin Y, Zong ZH, Kameyama M, Kameyama A
    • Journal Title

      Mol.Cell.Biochem.

      Volume: (In press)

    • DOI

      10.1007/s11010-012-1253-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calpastatin domain L is a partial agonist of the calmodulin-binding site for channel activation in Cav1.2 Ca^<2+> channels2011

    • Author(s)
      Minobe E, Asmara H, Saud ZA, Kameyama M
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 286 Pages: 39013-39022

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.242248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モルモット心室筋細胞におけるL型Ca^<2+>チャネルの過酸化水素による活性調節機構2012

    • Author(s)
      楊磊、徐建軍、蓑部悦子、封瑞、亀山亜砂子、矢沢和人、亀山正樹
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20120329-31
  • [Presentation] Cav1.2 Ca^<2+>チャネルの活性調節におけるカルパスタチンとカルモジュリンの競合作用2012

    • Author(s)
      蓑部悦子
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20120329-20120331
  • [Presentation] Cav1.2 Ca^<2+>チャネルC末端部には、複数の機能的Aキナーゼリン酸化部位がある2012

    • Author(s)
      蓑部悦子
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20120329-20120331
  • [Presentation] カルパスタチンのL領域は、Cav1.2 Ca2+チャネルのカルモジュリンによる活性化部位の部分アゴニストとして働く2011

    • Author(s)
      蓑部悦子
    • Organizer
      生理学研究所研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20111129-20111130
  • [Presentation] CaMKII-dependent and independent facilitation of L-type Ca^<2+> channels by hydrogen peroxide in guinea-pig ventricular myocytes2011

    • Author(s)
      Yang L, Xu J-J, Minobe E, Feng R, Kameyama A, Yazawa K, Kameyama M.
    • Organizer
      The 62th meeting of the Physiological Society of West Japan
    • Place of Presentation
      Saga
    • Year and Date
      20111014-15
  • [Presentation] Facilitation of L-type Ca2+ channels by hydrogen peroxide in guinea-pig ventricular myocytes2011

    • Author(s)
      Yang L
    • Organizer
      The 5th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research (SFRR)-Asia and The 8th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine (ASMRM)
    • Place of Presentation
      Kagoshima
    • Year and Date
      20110831-20110904
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~physiol2/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi