• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

熱ショック転写因子を介した蛋白質ホメオスターシスの維持機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21390095
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

中井 彰  Yamaguchi University, 大学院・医学系研究科, 教授 (60252516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 充章  山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80359900)
瀧井 良祐  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00419558)
Keywords蛋白質 / ホメオスタシス / 熱ショック蛋白質 / 転写因子 / 神経変性疾患 / マウス
Research Abstract

蛋白質ホメオスタシスの維持機構として重要なものの1つが熱ショック転写因子HSF1を介する熱ショック応答である。HSF1は蛋白質の変性を感知し、熱ショック蛋白質群を誘導することで蛋白質ホメオスタシスを維持しているが、近年、個体発生や老化、老化と関連した変性疾患、さらにがんなどに重要な役割を担っていることが分かってきた。その分子機構として、熱ショック蛋白質を介さない経路の存在が示唆されていた。我々は、HSF1ターゲット遺伝子の網羅的解析と、その機能スクリーニングにより、蛋白質ホメオスタシスに重要な新しい経路を明らかにした。
HSF1を高発現する細胞のDNAマイクロアレイ解析から29個の新たなHSF1のターゲット遺伝子を同定し、レトロウイルスを用いてマウス胎児線維芽細胞(MEF)に発現させた。異常に伸長されたポリグルタミン蛋白質(PolyQ)の凝集体形成に対する抑制能を形態学的、そして生化学的に調べたところ、8個の遺伝子群が単独で強い凝集体抑制活性を持つことが分かった。HSF1欠損MEFは野生型細胞に比較してpolyQ凝集体形成が2倍に増強されるが、新たに同定したいくつかのターゲット遺伝子群の発現が減少していた。これらの遺伝子群をHSF1欠損MEFで発現させると、polyQの凝集体は野生型と同程度に抑制された。その中で、転写因子NFATc2に焦点を絞って解析したところ、HSF1はその遺伝子発現を直接制御すること、HSF1の凝集体抑制活性にはNFATc2が必要であることがわかった。さらに、ハンチントン病モデルマウスR6/2をHSF1欠損マウス、あるいはNFATc2欠損マウスと交配させると神経細胞の凝集体形成が亢進し、寿命が劇的に短縮することがわかった。以上の結果から、HSF1-NFATc2経路が蛋白質ホメオスタシスに重要であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (27 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (21 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A novel mouse HSF3 has the potential to activate non-classical heat shock genes during heat shock.2010

    • Author(s)
      M.Fujimoto, et al.
    • Journal Title

      Mol.Biol.Cell 20

      Pages: 106-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat shock transcription factor 1 inhibits induction of IL-6 through inducing activation transcription factor 3.2010

    • Author(s)
      R.Takii, et al.
    • Journal Title

      J.Immunol. 184

      Pages: 1041-1048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular basis for SUMOylation-dependent regulation of DNA binding activity of Heat Shock Factor 2.2009

    • Author(s)
      Y.Tateishi, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 284

      Pages: 2435-2447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role for HSP70 in protecting against indomethacin-induced gastric lesions.2009

    • Author(s)
      S.Suemasu, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 284

      Pages: 19705-19715

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative stress impairs the heat stress response and delays unfolded protein recovery.2009

    • Author(s)
      M.Adachi, et al.
    • Journal Title

      PLoS One 4

      Pages: e7719

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ストレス負荷による消化管障害に対するグルタミンの保護効果2010

    • Author(s)
      赤木玲子, 他
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20100328-20100330
  • [Presentation] 分子・複合体の機能-d 転写 デスカッサー2009

    • Author(s)
      中井彰
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 新規マウスHSF3は非古典的熱ショック遺伝子を誘導できる2009

    • Author(s)
      藤本充章, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 熱ショック転写因子によるNFATc2を介した蛋白質ホメオスターシス制御2009

    • Author(s)
      林田直樹, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF1による炎症性サイトカイン発現の制御機構2009

    • Author(s)
      滝井良祐, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] HSF2欠損細胞は温熱ストレスに対する感受性が高い2009

    • Author(s)
      譚克, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 酸化ストレスは、熱ショック後の蛋白質リフォールディング活性を抑制する2009

    • Author(s)
      安達正晃, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] HSF1 by small interfering RNA decreases cell proliferation and enhances sensitivity to hyperthermia in human melanoma cell line.2009

    • Author(s)
      Y.Nakamura, et al.
    • Organizer
      第34回日本研究皮膚科学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20091204-20091206
  • [Presentation] 熱ショック転写因子を介するタンパク質恒常性維持の新しい分子機構2009

    • Author(s)
      林田直樹, 他
    • Organizer
      大学共同利用機関法人・自然科学研究機構(生理学研究所)研究会「上皮組織における細胞外環境感受機構」
    • Place of Presentation
      岡崎(生理学研究所)
    • Year and Date
      20091109-20091110
  • [Presentation] 新規マウスHSF3は熱ショック蛋白質の誘導なしに細胞防御に働く2009

    • Author(s)
      藤本充章, 他
    • Organizer
      第82回日本生化学学会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      20091021-20091024
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF1は転写因子NFATを介して蛋白質ホメオスターシスを調節する2009

    • Author(s)
      林田直樹, 他
    • Organizer
      第82回日本生化学学会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      20091021-20091024
  • [Presentation] 虚血組織での血管再生における熱ショック転写因子HSF1の役割:骨髄幹細胞の観点から2009

    • Author(s)
      久保正幸, 他
    • Organizer
      第82回日本生化学学会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      20091021-20091024
  • [Presentation] ゲノムと遺伝情報-クロマチン核の構造と機能/DNA複製/DNA組換え・修復変異/転写とその制御-22009

    • Author(s)
      中井彰
    • Organizer
      第82回日本生化学学会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      20091021-20091024
  • [Presentation] New paradigm for heat shock response.2009

    • Author(s)
      A.Nakai
    • Organizer
      The 4th international congress on stress response in biology and medicine
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan(Sapporo Hotel)
    • Year and Date
      20091006-20091009
  • [Presentation] A new mechanism of HSF-mediated protein homeostasis.2009

    • Author(s)
      A.Nakai
    • Organizer
      The 4th international congress on stress response in biology and medicine
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan(Sapporo Hotel)
    • Year and Date
      20091006-20091009
  • [Presentation] HSF1 is essential for the maintenance of inner ear function.2009

    • Author(s)
      H.Yamashita, et al.
    • Organizer
      46th Inner Ear Biology Workshop
    • Place of Presentation
      Utrecht, The Netherlands
    • Year and Date
      20090912-20090915
  • [Presentation] Possible role of heat shock factor 1 in loading-associated muscle hypertrophy of mice.2009

    • Author(s)
      K.Goto, et al.
    • Organizer
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20090727-20090801
  • [Presentation] A new mechanism of HSF-mediated protein homeostasis.2009

    • Author(s)
      A.Nakai
    • Organizer
      Gordon Research Conference on "Stress Proteins in Growth, Development & Disease"
    • Place of Presentation
      Andover, NH, USA(Proctor Academy)
    • Year and Date
      20090628-20090703
  • [Presentation] Mouse HSF3 can protect cells against detrimental stresses without induction of classical heat shock genes.2009

    • Author(s)
      M.Fujimot, et al.
    • Organizer
      Gordon Research Conference on "Stress Proteins in Growth, Development & Disease"
    • Place of Presentation
      Andover, NH, USA(Proctor Academy)
    • Year and Date
      20090628-20090703
  • [Presentation] Heterogenous activation of HSF1 in developmental cerebral cortex is a pathogenic factor for focal cortical malformation under fetal alcohol exposure.2009

    • Author(s)
      K.Hashimoto-Torii,
    • Organizer
      Gordon Research Conference on "Stress Proteins in Growth, Development & Disease"
    • Place of Presentation
      Andover, NH, USA(Proctor Academy)
    • Year and Date
      20090628-20090703
  • [Presentation] 蛋白質変性に対する細胞応答の分子機構とその生物学的意義2009

    • Author(s)
      林田直樹, 他
    • Organizer
      第1回日本時間学会
    • Place of Presentation
      山口(山口大学)
    • Year and Date
      20090613-20090614
  • [Book] ベーシック生化学2009

    • Author(s)
      中井彰(畑山巧編著)、共著
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi