• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

NKG2Dリガンドの発現異常と疾患

Research Project

Project/Area Number 21390112
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

笠原 正典  Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 教授 (30241318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富居 一範  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (20431306)
大塚 紀幸  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00447046)
Keywordsナチュラルキラー細胞 / がん / 免疫監視
Research Abstract

NKG2Dはナチュラルキラー細胞(NK細胞)とCD8+T細胞(キラーT細胞)の主要な活性化レセプターである。本レセプターに対するリガンド(以下、NKG2Dリガンド)は正常細胞には発現していないが、がん化、ウイルス感染などのストレスによって発現が誘導される。NKG2Dにリガンドが結合すると、NK細胞、CD8+T細胞は活性化され、がん細胞、ウイルス感染細胞を破壊する。本研究では、NKG2Dリガンドの構造・機能・発現調節機構を詳細に解析するとともに、マウスにおける疾患モデルとヒト疾患を対象にNKG2Dリガンドの病態発生に果たす役割を解析することを目的とした。本年度は当研究室で最近同定されたマウスNKG2DリガンドであるH60c(histocompatibility-60c)の構造・機能・発現調節機構の解析を行い、以下の成果を得た。1.H60cは細胞外領域にα1,α2ドメインを有するMHCクラスI様分子である。2.H60cを発現する細胞はNK細胞に感受性になる。3.正常マウスの組織では、皮膚と女性生殖器においてH60c遺伝子の高い発現が確認された。H60cは皮膚、生殖器粘膜などで重要な機能を果たすリガンドである可能性がある。4.H60cは高濃度ではダイマーを形成しやすい。現在、本研究で作製したH60c特異的モノクロナル抗体を使用して、H60c分子の免疫監視における役割、がん・自己免疫疾患をはじめとする病態における役割について解析を進めている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Origin and evolution of the adaptive immune system : genetic events and selective pressures2010

    • Author(s)
      Flajnik, M.F.
    • Journal Title

      Nat.Rev.Genet. 11

      Pages: 47-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel type of E3-ligase for the Ufm1-conjugation system2010

    • Author(s)
      Tatsumi, K.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 285

      Pages: 5417-5427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of a third variable lymphocyte receptor in the lamprey2010

    • Author(s)
      Kasamatsu, J.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 107(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative genomic analysis of mammalian NKG2D ligand family genes provides insights into their origin and evolution2010

    • Author(s)
      Kondo, M.
    • Journal Title

      Immunogenetics 62(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genome duplication and T cell immunity2010

    • Author(s)
      Kasahara, M.
    • Journal Title

      Prog.Mol.Biol.Transl.Sci. 92(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exclusive expression of proteasome subunit β5t in the human thymic cortex2009

    • Author(s)
      Tomaru, U.
    • Journal Title

      Blood 113

      Pages: 5186-5191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human endogenous retrovirus-R env glycoprotein as autoantigen in autoimmune disease2009

    • Author(s)
      Sasaki, N.
    • Journal Title

      AIDS Res.Hum.Retroviruses 25

      Pages: 889-896

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 近交系マウスにおけるNKG2Dリガンド遺伝子のコピー数多型2009

    • Author(s)
      Fugo, K.
    • Organizer
      日本免疫学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] A mouse NKG2D ligand with a major role in skin immunity2009

    • Author(s)
      Yoshida, S.
    • Organizer
      日本免疫学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2009-12-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi