• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

GDNFシグナル不全に誘導される新規神経細胞死の分子機構

Research Project

Project/Area Number 21390122
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

榎本 秀樹  独立行政法人理化学研究所, 神経分化・再生研究チーム, チームリーダー (00360511)

Keywords細胞死 / カスパーゼ / GDNF / 腸管神経系 / RETチロシンキナーゼ / ヒルシュスプルング病
Research Abstract

(1)胎児大腸神経系の初代培養細胞を用いた細胞死経路の探索で、前年度の結果から、1.腸管神経細胞死を誘導する上流経路は、交感神経細胞をはじめとする多くの神経細胞のapoptosisの誘導経路と非常に類似していること、2.腸管神経では細胞死経路下流に位置するカスパーゼ3活性化経路が欠落している可能性、が示唆されていた。今年度、これらについて検討した結果、GDNF除去後、cytochrome cの明らかな放出が起こらないこと、陽管神経系ではApaf-1の発現自体が低く、細胞死の過程での上昇も認めないことが明らかとなった。また、カスパーゼ6の阻害剤による細胞死抑制の可能性を解析したが、明らかな抑制効果は認められなかった。以上の結果は、腸管神経は細胞死に過程で特異な誘導シグナルおよび細胞死執行シグナルを駆動していることを明らかにしたが、その分子実態はまだ捉えられていない。現在の培養システムでは大規模な生化学的解析をするために十分な細胞数を確保することが困難であり、今後システムに更なる改良を加える必要がある。
チロシンキナーゼ受容体RETの発現低下は大腸神経のカスパーゼ非依存性細胞死を誘発し、ヒルシュスプルング病様の病態を誘導する。ヒルシュスプルング病の患者に同定されたRET C618Y変異のヒルシュスプルング病態誘導能について検討した。RET C618YをRET遺伝子座に挿入したノックインマウスにでは、大腸特異的に神経欠如が起こった。このマウスの腸管神経発生過程で、大腸神経系特異的にカスパーゼ非依存性の細胞死が起こっているか解析中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] Non-polyalanine repeat expansion mutations of the PHOX2B gene dysregulate Sox10 expression and cause neurocristopathy in the autonomic nervous system in mice2012

    • Author(s)
      H.Enomoto
    • Organizer
      3^<rd> International Symposium on Development of the Enteric Nervous System : Cells, Signals and Genes
    • Place of Presentation
      The University of Hong Kong (Hong Kong, China)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] GDNF Is a Key Regulator for the Formation of the Submucosal Plexus2012

    • Author(s)
      T.Uesaka, H.Enomoto
    • Organizer
      3^<rd> International Symposium on Development of the Enteric Nervous System : Cells, Signals and Genes
    • Place of Presentation
      The University of Hong Kong (Hong Kong, China)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] Chasing the RET Tyrosine Kinase in Living Cells during ENS Development2012

    • Author(s)
      K.Ito, H.Enomoto
    • Organizer
      3^<rd> International Symposium on Development of the Enteric Nervous System : Cells, Signals and Genes
    • Place of Presentation
      The University of Hong Kong (Hong Kong, China)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 神経栄養因子GDNFは神経堤由来細胞による腸管神経系の二つの神経叢の形成に必須である2011

    • Author(s)
      上坂敏弘・榎本秀樹
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会-こころの脳科学-
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Neurovascular congruency is required for the development of the enteric nervous system2011

    • Author(s)
      榎本秀樹
    • Organizer
      Key Forum in Developmental Biology and Regenerative Medicine
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-08

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi