2010 Fiscal Year Annual Research Report
粘膜免疫によって誘導される亜型間交差反応性抗体の解析
Project/Area Number |
21390134
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
高田 礼人 北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 教授 (10292062)
|
Keywords | インフルエンザ / 抗体 / 粘膜免疫 / 交差感染防御 / ワクチン |
Research Abstract |
インフルエンザAウイルスはヒトを含む多くの哺乳類および鳥類に感染する病原体であり、インフルエンザは重要な人獣共通感染症の一つである。現行の注射による不活化ワクチンは、中和抗体の標的であるヘマグルチニン(HA)およびノイラミニダーゼ(NA)、に対する血中抗体の産生を誘導し、重症化を防ぐが、粘膜組織でのウイルスの初感染を阻止できない。また、現在ヒトに流行しているインフルエンザウイルスとは異なるHA亜型のウイルスによる「新型インフルエンザ」に対しては、現行のワクチンは全く無効である。本研究は、それら諸問題を解決し、インフルエンザに対する新規予防・治療法を開発するための基盤研究である。 BALB/cマウスの鼻腔内または皮下にフォルマリン不活化インフルエンザウイルスを2-3週間間隔で2または3回接種し、ヘマグルチニンに特異的な血清中の抗体量をELISAで測定した結果、複数の亜型のウイルスに対して交差反応性を示す抗体が誘導されることが明らかになった。また、この交差反応性の範囲は、進化系統学的な分類と必ずしも一致しない事が明らかになった。さらに、免疫したマウスの脾臓を用いて、定法に従いハイブリドーマを作出し、ウイルス蛋白質特異抗体を産生するハイブリドーマをスクリーニングし、ウイルスの亜型間で交差反応性を示すモノクローナル抗体を複数得た。それらの抗体はウイルスの感染性を中和するものと、結合はするが中和活性を有しないものに分類された。
|
Research Products
(4 results)