• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

抗原多様なHIVに働く中和抗体の誘導と感染ラットモデルの開発

Research Project

Project/Area Number 21390135
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

志田 壽利  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00144395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 誠  北海道大学, ディナベック株式会社, 部長 (30373541)
塩田 達雄  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (00187329)
KeywordsHIV-1 / CTL / 中和抗体 / センダイベクター / ワクシニアベクター
Research Abstract

現在、抗HIVワクチン開発の主流はCTL誘導ワクチンであるが、Merck社の失敗にも見られるように、それだけでは不十分である。CTLと抗体の両方を誘導して初めて有効なワクチンとなり得ると考えられる。従来、ウイルスベクターはDNAワクチンと組み合わせることにより,抗HIV CTL誘導ワクチンとして用いられてきた。しかし、Envを発現するセンダイウイルスベクター(SeV)とワクシニアLC16m8Δ株ベクター(m8Δ)を組み合わせて免疫することにより,従来の常識を覆して、CTLと抗HIV-1中和抗体の両方を誘導する免疫方法を確立する事が本研究の目的である。動物としてマウスと、当研究室で作成したヒト遺伝子CD4/CCR5/CXCR4/CyclinT1/CRM1を発現するトランスジェニックラットを用いた。得られた結果を以下に記す。
(1)m8Δenv prime/SeVenv boostの免疫方法で,抗EnvのCTLと中和抗体の両方を効率よく誘導できた。
(2)m8Δを乱刹法により接種することにより,皮内接種より数-10倍効率よくCTLと抗体の両免疫を誘導できた。
(3)少量のm8Δのprime(つまりm8Δenv prime/m8Δenv 1^<st> boost/SeVenv 2^<nd> boost)によって10倍効率よく抗Env抗体を誘導できた。
上記の結果はSeV/m8Δの組み合わせがHIV-1ワクチンとして有力であることを示唆している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Nuclear and Cytoplasmic Effects of Human CRMI on HIV-1 Production in Rat Cells2011

    • Author(s)
      Mika Nagai-Fukataki, Takashi Ohashi, Iwio Hashimoto, Tominori Kimura, Yoshiyuki Hakata, Hisatoshi Shida
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 16 Pages: 203-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The relationship between HIV-1 genome RNA dimerization, virion maturation and infectivity.2011

    • Author(s)
      Ohishi M, Shioda T
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: In press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Provision of continuous maturation signaling to dendritic cells by RIG-Istimulating cytosolic RNA synthesis of Sendai virus.2011

    • Author(s)
      Okano S, Yonemitsu Y, Shirabe K, Kakeji Y, Maehara Y, Harada M, Yoshikai Y, Inoue M, Hasagawa M, Sueishi K.
    • Journal Title

      J Immunol.

      Volume: 186 Pages: 1828-1839

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effect of human TRIM5α on HIV-1 production2010

    • Author(s)
      Xianfeng Zhang, Mariko Kondo, Jing Chen, Hiroyuki Miyoshi, Hajime Suzuki, Takashi Ohashi, Hisatoshi Shida
    • Journal Title

      Microbes and Infection

      Volume: 12 Pages: 768-777

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗Env免疫誘導に対するCD40Lmの効果2010

    • Author(s)
      祖父江友芳、大橋貴、志田壽利
    • Organizer
      第24回日本エイズ第学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京・グランドプリンスホテル高輪
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ワクシニアウイルスベクターおよびセンダイウイルスベクターからなるプライム/ブーストワクチン用ウイルスベクター2010

    • Inventor(s)
      祖父江友芳, 志田壽利, 井上誠, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学デイナベック株式会社, 他
    • Industrial Property Number
      出願番号:特願2010-237954号
    • Filing Date
      2010-10-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi