• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

特殊腸管上皮M細胞の機能と分化

Research Project

Project/Area Number 21390155
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

大野 博司  独立行政法人理化学研究所, 免疫系構築研究チーム, チームリーダー (50233226)

KeywordsM細胞 / RANKL / マイクロアレイ / miRNA / Dicer / GPIアンカータンパク質 / Citrobacter rodentium
Research Abstract

(1)M細胞分化の分子機構の解析
RANKLにより、腸管絨毛上皮に異所性にM細胞が誘導されることを利用して、M細胞の分化に重要と考えられる転写因子Spi-Bを見出した。しかし、Spi-B遺伝子の発現はM細胞誘導の中~後期に上昇が認められることから、M細胞文化の初期に働く他の転写因子の存在が示唆された。そこで、RANKL投与後初期(1-6時間)のマウス書雨腸上皮細胞を経時的に回収してマイクロアレイにより遺伝子発現解析を行うことにより、RANKL投与後より早期に発現上昇する転写因子群を取得中である。
また、miRNA産生に必須な分子Dicerの腸管上皮特異的欠損マウスでは、M細胞の数が顕著に減少していた。電子顕微鏡による詳細な形態学的検討の結果、当該マウスではM細胞内のエンドソームが減少していること、また上皮直下に、野生型マウスでは通常見られない死細胞が多く観察されることが明らかとなった。
(2)M細胞の機能解析
ジフテリア毒素(DT)あるいはDT受容体(DTR)KIマウスは樹立された。しかし、これらのマウスM細胞において、ノックインしたDT,あるいはDTRの発現は確認できなかった。これは、ノックインした遺伝子の構造が適正ではなかったタメと考えられた。
腸管上皮特異的GPIアンカー蛋白質欠損マウスにCitrobacter rodentiumを感染させたところ、野生型に比べて菌の排除が遅いことがわかった。これは、欠損マウスの上皮細胞の増殖速度が遅いことに起因することが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Dynamic Omics Approach Identifies Nutrition-Mediated Microbial Interactions2011

    • Author(s)
      Nakanishi, Y., et al.
    • Journal Title

      J.Proteome Res.

      Volume: 10 Pages: 824-836

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bifidobacteria can protect from enteropathogenic infection through production of acetate2011

    • Author(s)
      Fukuda, S., et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 4692 Pages: 543-547

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of TOSO/FAIM3 as an Fc receptor for IgM2011

    • Author(s)
      Shima H., et al.
    • Journal Title

      Int.Immunol.

      Volume: 22 Pages: 149-156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] M cells and Antigen Delivery to DCs in the Gut2011

    • Author(s)
      Ohno H.
    • Organizer
      Keystone Syposia
    • Place of Presentation
      Santa Fe, NM, USA
    • Year and Date
      2011-02-16
  • [Presentation] M-Sec : a promoter of tunneling nanotube formation2010

    • Author(s)
      Ohno, H.
    • Organizer
      Biochemistry and Molecular Biology 2010
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 食物アレルギーと腸管免疫・経口免疫寛容2010

    • Author(s)
      大野博司
    • Organizer
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] Glycoprotein 2 : An Antigen-Uptake Receptor on Intestinal Epithelial M Cells for Mucosal Immunity2010

    • Author(s)
      Ohno, H.
    • Organizer
      Traffc Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2010-06-04
  • [Presentation] Bacterial recognition and uptake by M cells2010

    • Author(s)
      Ohno, H.
    • Organizer
      The 63rd Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Book] 臨床粘膜免疫学2010

    • Author(s)
      大野博司
    • Total Pages
      32-42
    • Publisher
      シナジー
  • [Remarks]

    • URL

      http://leib.rcai.riken.jp/riken/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://leib.rcai.riken.jp/logistics/home.htm

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi