2010 Fiscal Year Annual Research Report
先端医学・生命科学の基礎・臨床研究における倫理ガバナンスの構築のための調査研究
Project/Area Number |
21390162
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
位田 隆一 京都大学, 法学研究科, 教授 (40127543)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川村 孝 京都大学, 環境安全保健機構・健康科学センター, 教授 (10252230)
森崎 隆幸 国立循環器病研究センター, 研究所・分子生物学部, 部長 (30174410)
佐藤 恵子 京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (10398456)
武藤 香織 東京大学, 医学研究科, 准教授 (50345766)
|
Keywords | 機関内倫理審査委員会(IRB) / 国家生命倫理委員会 / 生命倫理ガバナンス / 生命倫理規範 / 国際生命倫理 / 生命倫理律法 |
Research Abstract |
本研究は、先端医学・生命科学が社会の理解と支持を得て適切に発展していくための仕組みを、ガバナンスの視点で、生命倫理政策・規範、倫理審査・運営体制、倫理意識を柱として、機関、国、国際の3レベルで調査研究するものである。今年度は、倫理政策・規範と倫理審査・運営体制について、国内および海外の調査の継続並びにそれらに関する内外比較を行い、毎月の定例研究会で成果について検討を加えた。倫理審査体制については、内外の状況調査により、日本の審査体制の問題点を明らかにした。諸外国では国が法や指針により倫理審査の体制と質を担保しているのに対して、わが国は倫理審査・運営体制をコントロールできていず、日本のIRB制度の限界は明らかで、国の倫理審査基準の策定や地域倫理委員会並びに倫理委員会評価制度の必要性が指摘できる。倫理運営体制については、内外の調査から、倫理審査体制支援と研究者への倫理支援の必要性が明らかになった。 他方、海外の状況につき引き続きインターネット等での資料調査を中心に行ったが、特にアジアをはじめ途上国では生命倫理立法や国家生命倫理委員会設置が拡大し、EU主催の欧・非欧の国家倫理委員会国際対話も始まり、国際生命倫理基準の充実を確認した。 また今後の研究対象として、研究者に対する教育研修や研究倫理審査以外の病院倫理委員会や倫理コンサルテーションが浮かんできた。 これらの知見は、年度末の国際ワークショップやインタビューなどを通じて特にアジアの研究者との議論を通じて、検証・確認し、また彼我の問題意識の醸成にも寄与したほか、研究代表者や分担者が内外の学会・雑誌等を通じて発表している。
|