• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

経済連携協定に基づく外国人看護師の国際労働力移動と受入れシステム構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21390166
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

平野 裕子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50294989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 玲子  九州大学, 大学院・法学研究院, 准教授 (30432884)
川口 貞親  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (00295776)
Keywords経済連携協定 / 外国人看護師 / インドネシア / フィリピン
Research Abstract

平成23年度は、本研究において以下の研究に着手し、以下の結果を得た。
(1)経済連携協定に基づき、来日するフィリピン人およびインドネシア人看護師候補者の調査
昨年度に引き続き、継続的な調査を行った。フィリピン人(第3陣)とインドネシア人(第4陣)では、それぞれ看護師候補者らの来日動機や属性が異なることが示された。また、東日本大震災が来日するフィリピン人およびインドネシア人看護師・介護福祉士に与える影響についての調査し、両国とも半数近くが「心配」と回答したが、心配の度合いは直接的精神的健康度には影響していないことが明らかになった。
(2)経済連携協定に基づくベトナム人看護師の受け入れに関する予備的調査
2014年より受入れの始まる、ベトナム人看護師の送出しの現状について、予備的調査を行った。その結果、ベトナムにおいては、インドネシア、フィリピンとは異なり、来日前の教育に取り組むことで国家試験の合格率を上げようと工夫していることが明らかになった。
(3)経済連携協定に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の受入れに関する経済学的調査
経済連携協定に基づく外国人看護師・介護福祉士の「コスト負担問題」について調査を行った。その結果、介護福祉士受入れ施設においては、人員配置基準に算入してくれれば現状でも採算性があるとみるところが多いのに対し、看護はその傾向が少なかった。
(4)国際保健医療福祉政策セミナー『転換期を迎える外国人看護師・介護福祉士候補者の受入れ-EPA枠組の見直しに向けて』の開催
上記(3)の調査結果および、厚生労働省、外務省における担当者、受入れ施設及び、ベトナム人看護師受入れ団体等有識者を招き、話題提供を踏まえたうえで、今後の外国人看護師・介護福祉士受入れの見直しに必要な事柄について、参加者とワークショップを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

来日前の外国人看護師候補者らに継続的な調査を行い、これまでの外国人看護師の受入れに関する年次的動向を踏まえながら、施策提言を行うことができた。またその結果は、テレビ報道1件、新聞報道4件に取り上げられ、研究結果の社会的還元に寄与した。また、EPA制度の受入れ側病院・施設の経済的な側面からの調査も行い、関係者を招待しての国際保健医療福祉政策セミナーにて報告を行い、今後のEPA制度についての課題を取り上げることができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、来日前の外国人看護師候補者を行う。また、これまでの成果を、看護師送出し国に対して還元するために、国際シンポジウム等を行うことを検討中である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Comparative Study of Filipino and Indonesian Candidates for Registered Nurse and Certified Care Worker Coming to Japan under Economic Partnership Agreements : An Analysis of the Results of Questionnaire Survey on the Socioeconomic Attribution of the Respondents and Their Motivation to Work in Japan2012

    • Author(s)
      Yuko O.HIRANO, Reiko OGAWA, Shun OHNO
    • Journal Title

      South East Asian Studies

      Volume: 49巻4号 Pages: 594-610

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Mental Health status of Indonesian Candidates Leaving for Japan under the Japan-Indonesia Economic Partnership Agreement : After the Great East Japan Earthquake2012

    • Author(s)
      Yuko Ohara-HIRANO
    • Journal Title

      International Journal of Japanese Sociology

      Volume: 21巻(forthcoming)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Indonesian Nurses' Challenges in Passing the National Board Examination for Registered Nurses in Japanese : Suggestions for Solutions2012

    • Author(s)
      Setyowati, Shun OHNO, Yuko Ohara-HIRANO, Krisna YETTI
    • Journal Title

      Southeast Asian Studies

      Volume: 49巻(4号) Pages: 629-642

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring Learning Problems of Filipino Nurse Candidates Working in Japan : Based on Results of a Practice National Board Examination of Japan Given in English2012

    • Author(s)
      KAWAGUCHI Yoshichika, Yuko Ohara-HIRANO, Reiko OGAWA, Shun OHNO
    • Journal Title

      Southeast Asian Studies

      Volume: 49巻(4号) Pages: 643-651

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Globalization of Care and the Context of Reception of Southeast Asian Care Workers in Japan2012

    • Author(s)
      Reiko OGAWA
    • Journal Title

      Southeast Asian Studies

      Volume: 49巻(4号) Pages: 570-593

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 私と多文化間精神医学2012

    • Author(s)
      平野裕子
    • Journal Title

      こころと文化

      Volume: 11巻(1号) Pages: 58-65

  • [Journal Article] 外国人看護師・介護福祉士の導入(24)公開講座「アジアの看護を理解しよう」報告2011

    • Author(s)
      平野裕子
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 397号 Pages: 52-57

  • [Journal Article] 外国人看護師・介護福祉士の導入(最終回)EPAによる看護師の受け人れの今後2011

    • Author(s)
      平野裕子
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 399号 Pages: 66-69

  • [Presentation] Migration of Southeast Asian Care Workers to Japan : Three Years after its Implementation2012

    • Author(s)
      Reiko OGAWA
    • Organizer
      Population Dynamics in East and Southeast Asia
    • Place of Presentation
      British Academy, Royal Society
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] Southeast Asian Migrants and Care Work in Japan2012

    • Author(s)
      Reiko OGAWA
    • Organizer
      1st World Congress on Healthy Ageing, Symposium on Social Policy and Long Term Care
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur Convention Center
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 東日本大震災後に来日したインドネシア人看護師・介護福祉士候補者の、来日前の精神的健康度に関連する要因2012

    • Author(s)
      平野裕子、大野俊、小川玲子
    • Organizer
      第31回日本社会精神医学会
    • Place of Presentation
      学術総合センター
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 外国人看護師から学ぶもの-多文化共生の立場から-2011

    • Author(s)
      平野裕子
    • Organizer
      第18回多文化間精神医学会総会
    • Place of Presentation
      トラストシティカンファレンス丸の内
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] 経済連携協定に基づく外国人看護師導入のその後2011

    • Author(s)
      平野裕子
    • Organizer
      日本私立看護系大学協会研修会
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷(私学会館)
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Book] フィリピンと日本の戦後関係-歴史認識、文化交流、国際結婚2011

    • Author(s)
      佐竹眞明、小川玲子、堀芳枝(訳)、リディア・N・ユー・ホセ(編著)
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-11-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi