• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

次世代シークエンサーを用いた薬剤代謝酵素の高精度ゲノム配列・遺伝子型決定法の確立

Research Project

Project/Area Number 21390176
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

関根 章博  京都大学, 医学研究科, 教授 (30425631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水澤 精穂  京都大学, 医学研究科, 研究員 (40523791)
KeywordsPharmacokinetics / チトクロームP450 / トランスポーター / 薬剤応答性 / 次世代シークエンサー / 副作用 / レスポンダー・ノンレスポンダー / Parmacogenomics
Research Abstract

薬剤応答性の違い(副作用発現、レスポンダー/ノンレスポンダー)に関連する遺伝子座を同定することは、投薬前診断にて個人に最適な薬剤を選択する上で極めて重要である。薬剤応答性関連座位を調査する際には2つの重点領域が存在し、1つは薬剤の血中・組織内濃度に関わるPhamacokinetics (PK)遺伝子群で、残りは薬剤ターゲットとその調節に関わるPharmacodynamics (PD)遺伝子である。前者は幾つかの遺伝子の配列・多型情報を整備することで共通利用できるが、後者は薬剤毎に準備する必要がある。急展するゲノム解析技術は、ゲノム全広域から当該原因遺伝子座を容易に同定できるかのように予測されるが、ファミリー内で高い相同性を示すPK遺伝子群は正確な調査が難しく、コピー数多型の存在でさらに解析が複雑となり、重点領域なのに調査から脱落することになる。また、ゲノム配列は人種差が知られ、日本人PK遺伝子群情報を整備することは薬剤導出・導入に不可欠となる。そこで、日本人PK遺伝子群の詳細調査基盤を構築するため、CYPIA2、CYP2A6、CYP2C8、CYP2C18、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP2E1、CYP3A4、OAT1、OAT2、OAT3、OCT1、OCT2、OCTN1、OCTN2、OATP1、OATP2、MATE1、MATE2、MRP1、MRP2、MDR1、PEPT1、PEPT2、PMAT、TPMT、UGTIA1の(1)次世代シークエンサーによる配列(pair-end法)、(2)遺伝子型(Invader法)の決定法確立を目指した。入手可能な候補領域配列決定法はカスタマイズキャプチャーオリゴ磁気ビーズ法が唯一だが、新規配列決定に弱いことから、独自法を開発した。方法は、公開ゲノム・多型情報→領域特異的long PCR(5~15kbp)プライマー設計(同領域を2回重複)→PCRサイズ決定→相同遺伝子間では異なるIndexでPCR産物標識→各PCR配列、遺伝子型、コピー数(Genome-Wide Association Study用2.5MチップとqPCR採用)決定による複合解析⇔日本人配列用プライマー設計を経て、日本人配列(96人)と多型情報を整備した。本法にて当該遺伝子群配列が決定でき、さらに連鎖不平衡解析からtag選出し、簡易法としてタイピングを中心に一部シークエンスにて詳細解析できる手法も確立した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 薬剤応答性の違いを調査するためのPharmacokinetics関連遺伝子群の日本人における高精度遺伝子型およびゲノム配列決定法の確立2012

    • Author(s)
      関根章博・・水澤精穂
    • Journal Title

      日本遺伝カウセリング学会誌

      Volume: 33巻1号 Pages: 7-12

  • [Journal Article] Association between type 2 diabetes genetic susceptibility loci and visceral and subcutaneous fat area as determined by computed tomography2012

    • Author(s)
      Hotta K, et al (last)
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: (In press)

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of genetic variation in FTO with risk of obesity and type 2 diabetes with data from 96,551 East and South Asians2012

    • Author(s)
      Li H, et al (13th)
    • Journal Title

      Diabetologia

      Volume: 55 Pages: 981-995

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic variations in the CYP17A1 and NT5C2 genes are associated with a reduction in visceral and subcutaneous fat areas in Japanese women2012

    • Author(s)
      Hotta K, et al (last)
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: 57 Pages: 46-51

    • DOI

      10.1038/jhg.2011.127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代シークエンサー2011

    • Author(s)
      関根章博、前田士郎
    • Journal Title

      Diabetes Journal

      Volume: 39 Pages: 143-147

  • [Journal Article] Computed tomography analysis of the association between the SH2B1 rs7498665 single-nucleotide polymorphism and visceral fat area2011

    • Author(s)
      Hotta K, et al (last)
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: 56 Pages: 716-719

    • DOI

      10.1038/jhg.2011.86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of variations in the FTO, SCG3 and MTMR9 genes with metabolic syndrome in a Japanese population2011

    • Author(s)
      Hotta K, et al (last)
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: 56 Pages: 716-719

    • DOI

      10.1038/jhg.2011.74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 薬物代謝関連遺伝子群の高密度・高精度な遺伝子型決定法の確立2011

    • Author(s)
      北本綾(他8名)
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第56回大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] 薬剤応答性の違いを調査するためのPharmacokinetics関連遺伝子群の日本人における高精度遺伝子型およびゲノム配列決定法の確立2011

    • Author(s)
      関根章博, 他8名
    • Organizer
      遺伝医学合同学術集会2011
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Book] 特集分子疫学コホートと新たな予防医学の展開分子疫学研究とゲノム解析2011

    • Author(s)
      関根章博
    • Total Pages
      484-487
    • Publisher
      Medical Science Digest
  • [Remarks] ゲノム上に存在する多型や配列情報は特許・知的財産権としては成立しない。周知とすることで広く活用できるようにする。配列情報公開は、ゲノム広域配列を含むことからアクセス制限なしの公開は個人保護の視点から難しく、web上での開示はせず、開示先の情報の取扱い方法等の倫理面に留意してコントロールアクセスを行う必要があるので体制を整備する。一方、配列・遺伝子型決定手法に限ってはweb上で提示する計画を進めている

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi