• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

がん予防をめざした幹細胞がん化の分子機構の解明とバイオマーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 21390195
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

川西 正祐  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (10025637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 及川 伸二  三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10277006)
大西 志保  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助手 (80511914)
KeywordsDNA損傷 / 発がん機構 / 幹細胞 / 8-ニトログアニン / 8-oxodG / バイオマーカー / 一酸化窒素 / 炎症
Research Abstract

感染・炎症は極めて重要な発がん要因であるが、共通の包括的な分子機構は未だ明らかではない。がんの発生および進展に至る過程を解明する上で、幹細胞/前駆細胞に蓄積したDNA損傷の解明は極めて重要である。
ビルハルツ住血吸虫は膀胱癌を起こす原因となることが知られている。昨年度までの成果として、ビルハルツ住血吸虫感染による膀胱炎患者と膀胱癌患者の組織標本では、変異誘発生のDNA損傷塩基と幹細胞マーカーの局在が一致する細胞が、前がん病変およびがん病変で確認できている。
今年度はその成果をふまえて、さらに検体を増やして詳細に解析した。その結果、変異誘発性DNA損傷塩基の8-ニトログアニンと8-oxodGの生成は、正常組織に比べて膀胱癌組織で有意に高いことが明らかとなった。さらに、ビルハルツ住血吸虫感染による膀胱癌と非感染者の膀胱癌を比較したところ、感染患者の膀胱癌組織ではOct-4/3が発現し、非感染患者の膀胱癌組織ではCD44v6が発現していた。Oct-4/3およびCD44v6は幹細胞/前駆細胞マーカーであり、それぞれの発現は8-ニトログアニンの局在と一致していた。これは、幹細胞がん化の機構を解明するうえで、非常に興味深い。
また感染以外の要因による発がんとして、アスベスト暴露マウスを用いて解析を行った。アスベスト暴露は、肺癌・中皮腫を起こすことが知られているが、発がん機構の解明は不十分である。アスベストは種類によって発がん性の強さが異なり、本研究では免疫組織染色の結果から、発がん性の強い種類であるほど、暴露マウスの肺組織で8-ニトログアニンの生成・蓄積量が多いことを確認しており、各種幹細胞マーカーを用いた解析を進めているところである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Proteomic analysis of aging brain in SAMP10 mouse : a model of age-related cerebral degeneration.2010

    • Author(s)
      Furukawa A.
    • Journal Title

      Mech.Ageing Dev.

      Volume: 131(6) Pages: 379-388

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Romidepsin (FK228), a potent histone deacetylase inhibitor, induces apoptosis through the generation of hydrogen peroxide.2010

    • Author(s)
      Mizutani H.
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 101(10) Pages: 2214-2219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of iNOS-mediated DNA damage in infection- and asbestos- induced carcinogenesis.2010

    • Author(s)
      Hiraku Y.
    • Journal Title

      Ann N Y Acad Sci.

      Volume: 1203 Pages: 15-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidatively generated DNA damage induced by 3-amino-5-mercapto-1,2,4-triazole, a metabolite of carcinogenic amitrole.2010

    • Author(s)
      Furukawa A.
    • Journal Title

      Mutat Res.

      Volume: 694(1-2) Pages: 7-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protection effect of taurine on nitrosative stress in the mice brain with chronic exposure to arsenic.2010

    • Author(s)
      Ma N.
    • Journal Title

      J Biomed Sci.

      Volume: 17(Suppl 1):S7 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA damage and estrogenic activity induced by the environmental pollutant 2-nitrotoluene and its metabolite.2010

    • Author(s)
      Watanabe C.
    • Journal Title

      Environ Health Prev Med.

      Volume: 15(5) Pages: 319-326

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi