2011 Fiscal Year Annual Research Report
ポリコーム複合体による造血幹細胞の運命決定機構と白血病幹細胞制御機構の解明
Project/Area Number |
21390289
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
岩間 厚志 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (70244126)
|
Keywords | ポリコーム複合体 / 造血幹細胞 / 白血病幹細胞 |
Research Abstract |
造血前駆細胞が白血病幹細胞にリプログラムされる過程にBmi1が必須であること(Leukemia2011)を報告するとともに、Ink4a/Arf欠損マウスにおいて同時にBmi1を欠損させると致死性の骨髄線維症を誘発することから、Bmi1が癌抑制遺伝子としても機能しうることを見出した(J Exp Med,2012)。一方で、Ezh2コンディショナルノックアウトマウスの解析を行い、Ezh2は胎仔肝造血に必須なものの、骨髄の造血幹細胞や骨髄球系細胞においてはその機能がファミリー分子であるEzh1で代償されることを明らかにした(Blood2011)。しかしながら、Ezh2はMLL-AF9で誘発されるマウス急性骨髄球性白血病(AML)細胞の分化ブロック・未分化性の維持に必須であることが判明し、AMLにおけるEzh2の癌遺伝子としての機能が示唆されている。(論文投稿中)。申請者らはさらに、Tet2を低発現(野生型の20%)し、同時にEzh2を片アレル欠損するマウス(Tet2^<hypo/hypo>Ezh2^<Δ/+>)の造血を調べたとこと、Tet2低発現による骨髄異形成症候群(MDS)/骨髄増殖性腫瘍(MPN)様病態がEzh2の欠損によって著明に増強されることを見いだした。この所見は、MDS、MPN、MDS/MPNで同定されるEZH2の機能喪失型変異(3~13%)あるいは-7/7q-症例におけるEZH2の片アレル欠損(10%)が、TET2遺伝子変異(5-46%)と協調して病態形成に機能することを示唆するものである。
|
-
-
-
-
[Journal Article] The Hbo1-Brd1/Brpf2 complex is responsible for global acetylation of H3K14 and required for fetal liver erythropoiesis2011
Author(s)
Mishima Y, Miyagi S, Saraya A, Negishi M, Endoh M, Endo TA, Toyoda T, Shinga J, Katsumoto T, Chiba T, Yamaguchi N, Kitabayashi I, Koseki H, Iwama A
-
Journal Title
Blood
Volume: 118
Pages: 2443-2453
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Direct activation of STAT5 by ETV6-Lyn fusion protein promotes induction of myeloproliferative neoplasm with myelofibrosis2011
Author(s)
Takeda Y, Nakaseko C, Tanaka H, Takeuchi M, Yui M, Saraya A, Miyagi S, Wang C, Tanaka S, Ohwada C, Sakaida E, Yamaguchi N, Yokote K, Hennighausen L, Iwama A
-
Journal Title
Br J Haematol
Volume: 153
Pages: 589-598
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-