2011 Fiscal Year Annual Research Report
疾患モデルマウスを用いた遺伝性自己免疫疾患の病態解析
Project/Area Number |
21390298
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
松本 満 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 教授 (60221595)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 裕美子 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 助教 (60448214)
毛利 安宏 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 助教 (80464353)
|
Keywords | 自己寛容 / 胸腺 / AIRE |
Research Abstract |
モデル自己抗原であるovalbumin (OVA)をAire発現細胞にtargetさせるためのAire/OVA knockin mouse (Aire/OVA-KI)を樹立し、Aire発現細胞によって呈示される自己抗原か胸腺における自己寛容の成立機構にどのように寄与しているかを検討した。Aiie/OVA-KIをOVA応答性TCR transgenic mouse (OT-2)と交配したところ、OT-2 T細胞の明確なclonal deletionか観察された。次いで、Aire/OVA-KIをAire欠損マウスとの交配によってAire欠損状態としたが、その場合にもAire存在下と同程度にOT-2 T細胞のclonal deletionが誘導された。すなわち、Aire発現細胞によって呈示される自己抗原か必ずしもAire依存的にnegative selectionを誘導するのではないことが明らかになった。他方、rat insulin promoter下にOVAを発現させたRIP-OVAマウスを用いた場合にはOT-2 T細胞のclotial deletionはAire依存的に誘導された。これら2つのシステムのnegative selectionにおけるAire依存性の違いがとのようなメカニスふによって生じているかを検討する目的で、Aire/OVA-KIとRIP-OVAマウスにおけるOVA発現のレベルをReal-time PCRを用いて比較検討した。その結果、RIP-OVAマウス胸腺におけるOVA発現はAire/OVA-KI胸腺のそれよりも高かったが、Aire/OVA-KIとは異なり、MHC class II発現レベルの低い未分化胸腺髄質上皮細胞からもOVAの発現が観察された。さらに、RIP-OVAマウス胸腺においては成熟胸腺髄質上皮細胞の中てもAiie発現細胞のみならず、Aire非発現細胞からもOVAの発現かみられた。
|