• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

Duchenne型筋ジストロフィーに合併する精神発達遅滞に関する新規遺伝子群

Research Project

Project/Area Number 21390311
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

松尾 雅文  神戸大学, 医学研究科, 教授 (10157266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹島 泰弘  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (40281141)
八木 麻理子  神戸大学, 医学研究科, 助教 (60362787)
粟野 宏之  神戸大学, 医学研究科, 特命助教 (30437470)
KeywordsDuchenne型筋ジストロフィー / 精神発達遅滞 / 分子種
Research Abstract

Duchenne型筋ジストロフィー(Dm)では神発達遅滞(MR)が約3割もの多くの患者に合併する。このMRの発症に関与する遺伝子の同定は高次脳機能解明の手懸りとして、世界中で大きく注目されている。最近私たちは、MRを合併したDMD患者の遺伝子診断をする中で、ジストロフィン遺伝子の異常に加えて、X染色体上の未知の遺伝子の断片が挿入された複合遺伝子異常例を少なからずの例で見出した。これはDMDに合併するMRの発生に関与する遺伝子の解明の世界で初めての手掛かりである。本研究は、MRの責任遺伝子として手掛かりが得られた断片から、これらの一群の新規遺伝子のクローニングを行い、分子生物学的・分子遺伝学的手法を駆使してMRの責任遺伝子であることを解明する世界最先端のものである。
本年度においては、1つの新規ジストロフィンの分子種に焦点を当て、その同定とその発現部位の解析並びに発生段階での発現解析などを進めた。このスプライシング様式を異にした分子種は組織特異的発現をし、そのスプライシングにより生じた配列の差が翻訳活性を制御していた。さらに、その遺伝子の配列から予想される機能についてインフォマーティクスの手法を駆使した解析を試みた。今後この新しい分子種がDMDのMR発症機序の解明に大きく貢献するものと期待される。また、他のジストロフィン遺伝子の異常の発症に関与している遺伝子について、そのMRの発現との関連について検討を続けている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Molecular characterization of the 5'-UTR of retinal dystrophin reveals a cryptic intron that regulates translational activity2010

    • Author(s)
      Kubokawa, I., Takeshima, Y., Ota, M., Enomoto, M., Okizuka, Y., Mori, T., Nishimura, N., Awano, H., Yagi, M., Matsuo, M.
    • Journal Title

      Molecular vision

      Volume: 16 Pages: 2590-2597

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi