2010 Fiscal Year Annual Research Report
神経発達におけるセプチンの機能と自閉症・広汎性発達障害との関連性の解析
Project/Area Number |
21390318
|
Research Institution | Institute for Developmental Research, Aichi Human Service Center |
Principal Investigator |
永田 浩一 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 神経制御学部, 部長 (50252143)
|
Keywords | セプチン / 大脳皮質 / 神経細胞 / 発達障害 |
Research Abstract |
Sept14は神経特異的な発現を示すSeptinファミリー分子のひとつである。神経発達障害におけるセプチンの異常発現が報告されていることから、セプチンは神経発達に重要な役割を果たすと考えられる。我々はこれまでの研究で1)Sept14が皮質神経細胞のradial migrationに関与する、2)Sept14のC末端領域がSept4と生理条件下にて相互作用しうることを見出している。本研究ではSept4も同様に皮質神経細胞遊走に関与する可能性を検討した。子宮内遺伝子導入法を用いてマウス胎児の脳室帯細胞でのSept4の発現抑制を行った結果,Sept14発現抑制時と同様に皮質神経細胞の局在異常が認められた。次に両分子の相互作用の生理学的意義を検討した。Sept14のKnockdown & Rescue実験を行った結果、Sept4との相互作用領域を欠失した変異型Sept14ではrescue効果が認められなかった。またSept14のSept4結合領域を脳室帯細胞で過剰発現させた結果、皮質神経細胞の局在異常が観察された。これらの結果から、Sept14およびSept4はその相互作用を介して神経細胞遊走に関与することが示唆された。さらに我々はSept14およびSept4が1)遊走中の皮質神経細胞の先導突起形成、および2)培養海馬神経細胞の神経突起伸張に関与することを見出した。興味深いことに皮質神経細胞の先導突起形成と細胞遊走との関連性がすでに報告されている。よってSept14およびSept4は先導突起の形成を介して細胞遊走に関与することが推測される。
|
Research Products
(3 results)