• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規脂肪組織由来幹細胞を用いた重症心不全に対する画期的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21390399
Research InstitutionFoundation for Biomedical Research and Innovation

Principal Investigator

松山 晃文  (財)先端医療振興財団, 再生医療研究開発部門, グループリーダー (10423170)

Keywords脂肪組織由来幹細胞 / 重症心不全 / 再生医療 / HUVEC / 高機能化 / 細胞治療 / ブタ重症心不全モデル / ラット心不全モデル
Research Abstract

従来の治療法で治療しえない重症心不全に対する心筋再生治療法の研究開発は急務である。平成22年度においては、我々が開発してきた新規の脂肪組織幹細胞を心筋芽細胞へと分化させる技術を基盤とし、脂肪組織幹細胞由来再生心筋芽細胞シートの高機能化をはかった。エラスチン遺伝子導入脂肪組織由来幹細胞シート移植を実施しその有効性を検証するとともに、nkx2.5をマーカーとして脂肪組織由来幹細胞を心筋芽細胞へと誘導する培養条件検討と薬剤のスクリーニングを実施した。
エラスチン遺伝子導入脂肪組織由来幹細胞シートを心筋梗塞モデルラットに移植し、その心機能を検討したが、心駆出率ならびに左室拡張末期径に有意な改善を認めなかった。そこで、nkx2.5をマーカーとして脂肪組織由来幹細胞を心筋芽細胞へと誘導する培養条件検討と薬剤のスクリーニングを実施、4000種類の薬剤ライブラリーから1種類の薬剤が心筋トロポニンIを発現誘導することを見出したところである。
次いで、重症心不全モデルブタを用いるべく、Takehara N, et al. J Am Coll Cardiol. 2008 Dec 2;52(23):1858-65.に記載の動物モデルを作成したが、心尖部のみしか梗塞ができず、かつ論文に記載された成功率は得られないことを確認、2段階梗塞作製法による新規重症心筋症モデルの作製を試みている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Reduction of Neu5GC Xenoantigen on Human ADMSCs lead to Them as Safer and More Useful Cell Sources for Realizing Various Stem Cell Therapies.2010

    • Author(s)
      Komoda H, Okura H, Lee C-M, Sougawa N, Iwayama T, Hashikawa T, Saga A, Yamamoto-Kakuta A, Ichinose A, Murakami S, Sawa Y, Matsuyama A
    • Journal Title

      Tissue Eng Part A.

      Volume: 16(4) Pages: 1143-1155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HDL/apolipoprotein A-I binds to macrophage-derived progranulin and suppresses its conversion into proinflammatory granulins.2010

    • Author(s)
      Okura H, Yamashita S, Tohru Ohama, Saga A, Kakuta-Yamamoto A, Hamada Y, Ohyama R, Sawa Y, Matsuyama A.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb.

      Volume: 17(6) Pages: 568-577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cardiomyoblast-like cells differentiated from human adipose tissue-derived mesenchymal stem cells improve left ventricular dysfunction and survival in a rat myocardial infarction model.2010

    • Author(s)
      Okura H, Matsuyama A, Lee CM, Saga A, Kakuta-Yamamoto A, Nagao A, Sougawa N, Sekiya N, Takekita K, Shudo Y, Miyagawa S, Komoda H, Okano T, Sawa Y.
    • Journal Title

      Tissue Eng Part C Methods.

      Volume: 16(3) Pages: 417-425

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幹細胞製剤の適応-Science・Translational R&D・Publicへの展開という観点から-2010

    • Author(s)
      松山晃文
    • Organizer
      第14回日本適応医学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100703-20100704
  • [Book] 医科学研究の自由と規制 上智大学出版2011

    • Author(s)
      松山晃文
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      「シームレス」な研究のために
  • [Book] 医科学研究の自由と規制 上智大学出版2011

    • Author(s)
      松山晃文
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      多能性幹細胞時代の個人情報保護

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi