• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脳動脈瘤発生増大破裂の機構解明と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21390411
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

野崎 和彦  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 地藤 純哉  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50534161)
西村 真樹  京都大学, 医学研究科, 助教 (60452348)
犬伏 俊郎  滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 教授 (20213142)
森川 茂廣  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60220042)
Keywords脳動脈瘤 / 動物モデル / 薬物治療 / MR画像 / 分子イメージング
Research Abstract

くも膜下出血は、高率な死亡率と後遺症率を有する重篤な疾患である。また、生産年齢層に好発することから社会的損失も少なくない。しかし、脳動脈瘤が発生増大し破裂に至る分子機構は不明であり、現時点での未破裂脳動脈瘤の治療は、侵襲を伴う外科的な脳動脈瘤クリッピング術ないしは血管内手術によるコイル塞栓術のみであり、非外科的治療の開発は皆無である。脳動脈瘤動物モデル(ラット、マウス)を用いて証明してきた脳動脈瘤発生増大に関わる因子を、新たな脳動脈瘤モデル(ラビット、サル)において分子生物学的、組織学的に検証し、さらに破裂モデルを確立したのち、脳動脈瘤破裂に至る機構の解明を行い、破裂予測因子が同定された場合、これをMR画像追跡する。また、ラットモデルにおいて証明してきたstatin製剤による薬物治療の効果を大型動物(ラビット、サル)においてMR画像を含め検討し、臨床応用展開への基礎資料とする。本年度においては、1)サル脳動脈瘤モデルの解析システムの確立のための環境整備とMR撮像条件設定、2)新たなstatin製剤によるラット脳動脈瘤モデルでの効果判定と増大に関わる因子解析、3)ラット、マウスにおける7TMR撮像条件の設定、を行った。結果として、複数のstatin製剤により脳動脈瘤形成が抑制されること、ラットにおいてMRA撮像は可能であるが、動脈瘤描出は困難であること、サルにおいてはMRA撮像が可能であることを確認した。来年度は、ラット、白色ウサギ、カニクイザルを用いて脳動脈瘤モデルを作成し、経時的にMR撮像を行い、脳動脈瘤発生増大の形態的変化の過程と薬物による効果の検証を、7T-MRを用いて行う予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] PGE(2)-EP(2) receptor signaling in endothelium is activated by hemodynamic stress and induces cerebral aneurysm through an amplifying loon via NF-κB.2011

    • Author(s)
      Aoki T, et al
    • Journal Title

      Br J Pharmacol.

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complementary inhibition of cerebral aneurysm formation by eNOS and nNOS.2011

    • Author(s)
      Aoki T, et al
    • Journal Title

      Lab Invest

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞外基質の産生分解から見た脳動脈瘤増大機構の解析と治療への展望2010

    • Author(s)
      青木友浩、西村真樹、片岡大治、石橋良太、森下竜一、野崎和彦、橋本信夫、宮本享
    • Journal Title

      脳卒中

      Volume: 32 Pages: 538-543

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳動脈瘤発生・増大のメカニズム2010

    • Author(s)
      横井俊浩、野崎和彦
    • Journal Title

      脳神経外科

      Volume: 38 Pages: 787-793

  • [Journal Article] 脳動脈瘤と炎症2010

    • Author(s)
      横井俊浩, 他
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 28 Pages: 938-940

  • [Journal Article] 脳動脈瘤治療薬としてのスタチン製剤の可能性2010

    • Author(s)
      青木友浩, 他
    • Journal Title

      脳と循環

      Volume: 15 Pages: 207-211

  • [Presentation] 脳動脈瘤 基礎と臨床2011

    • Author(s)
      野崎和彦
    • Organizer
      第34回香川脳血管障害研究会
    • Place of Presentation
      全日空ホテル クレメント高松(香川)(特別講演)
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] Molecular and genetic analysis for cerebral aneurysms2010

    • Author(s)
      Nozaki K
    • Organizer
      2010 Congress of Neurological Surgeons Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco(アメリカ)(特別講演)
    • Year and Date
      20101016-20101021
  • [Presentation] 脳動脈瘤 基礎と臨床2010

    • Author(s)
      野崎和彦
    • Organizer
      第8回奈良脳卒中サロン
    • Place of Presentation
      ホテルモントレ グラスミヤ大阪(大阪)(特別講演)
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] 脳動脈瘤 基礎と臨床2010

    • Author(s)
      野崎和彦
    • Organizer
      第38回大阪大学脳神経外科同窓会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)(特別講演)
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] 脳動脈瘤2010

    • Author(s)
      野崎和彦
    • Organizer
      山口脳卒中セミナー
    • Place of Presentation
      山口大学(山口)(特別講演)
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Book] モデル動物利用マニュアル2011

    • Author(s)
      横井俊浩、野崎和彦
    • Publisher
      脳動脈瘤(印刷中)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi