• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

脳動脈瘤発生増大破裂の機構解明と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21390411
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

野崎 和彦  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 地藤 純哉  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50534161)
横井 俊浩  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20573182)
犬伏 俊郎  滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 教授 (20213142)
森川 茂廣  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60220042)
Keywords脳動脈瘤 / 動物モデル / 薬物治療 / MR画像 / 分子イメージング
Research Abstract

本年度においては、1)ラット脳動脈瘤破裂誘発モデルの開発とラビット・サル脳動脈瘤モデルの解析システムの確立、2)脳動脈瘤形成から破裂に至る各段階での脳動脈瘤壁内の細胞群における遺伝子発現、3)脳動脈瘤形成から破裂に至る各段階での脳動脈瘤壁におけるプロテオミクス解析を中心に進めた。ラット脳動脈瘤モデル(Hashimoto N et al Surg Neurol 10:3-8,1978)を用い、血行力学的ストレスを追加する、ないしは、炎症反応を惹起することにより破裂率を上昇させることを検討した。また、ラビット、サル脳動脈瘤誘発モデルにおいて、発生増大に関わる因子として、ラットモデルで重要性が証明されているマクロファージの浸潤につき画像化の可能性を検討した。ラット、カニクイザルを用いて脳動脈瘤モデルを作成し、脳動脈瘤発生増大の形態的変化の過程を、おもに7T-MRにて画像追跡するが、昨年度において行ったラット、サルにおけるMR撮像条件の設定の再確認とMR trackingの至適条件の確立を行った。また、脳動脈瘤壁で特に破裂に至る過程で変動する遺伝子群を解析し、ラット脳動脈瘤摘出標本から抽出したたんぱく質を用いて発現解析を行った。本年度でラット、サルの7T-MRA撮像条件が確定し、特にサルにおいては脳動脈瘤作成前の撮像を終了した。現在、脳動脈瘤誘発処置を進行中である。さらにstatin製剤を投与後1ヶ月の採血データを収集し安全性を確認した。ラットにおいては、炎症抑制剤を投与し、脳動脈瘤発生・増大に及ぼす影響を分子生物学的および組織学的に検討した。結果として、ある種の抗炎症剤が炎症カスケードを有意に抑制し、かつ脳動脈瘤発生・増大を抑制することがわかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 脳動脈瘤予防とスタチン2011

    • Author(s)
      青木友浩、野崎和彦
    • Journal Title

      脳神経外科速報

      Volume: 21 Pages: 64-71

  • [Presentation] Vascular reconstruction deviceを使用した脳動脈瘤治療2011

    • Author(s)
      中澤拓也
    • Organizer
      第27回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20111124-20111126
  • [Presentation] 非出血性椎骨動脈解離性動脈瘤の治療2011

    • Author(s)
      中澤拓也
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第70回学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20111012-20111014
  • [Presentation] Endovascular treatment of ruptured vertebral dissecting artery aneurysms invloving posterior inferior cerebellar artery2011

    • Author(s)
      Nakazawa T
    • Organizer
      35th European Society of Neuroradiology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Belgium
    • Year and Date
      20110922-20110925
  • [Presentation] HMG-CoA還元酵素阻害薬服用によるくも膜下出血抑制に関するケース・コントロール研究-中間報告-2011

    • Author(s)
      吉村弥生
    • Organizer
      第36回日本脳卒中学会総会(STROKE2011)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110730-20110801
  • [Presentation] 脳動脈瘤の成因から見た薬物療法の可能性2011

    • Author(s)
      野崎和彦
    • Organizer
      第20回日本脳ドック学会総会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] Vascular reconstruction deviceを使用した脳動脈瘤治療の初期経験2011

    • Author(s)
      中澤拓也
    • Organizer
      第17回日本血管内治療学会総会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011-06-11

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi