• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

デンタルバイオフィルムにおけるクオラムセンシング誘導物質のin situ解析

Research Project

Project/Area Number 21390508
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

野杁 由一郎  Osaka University, 歯学部附属病院, 講師 (50218286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 恵比須 繁之  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50116000)
薮根 敏晃  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (90423144)
朝日 陽子  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (50456943)
Keywordsデンタルバイオフィルム / クオラムセンシング / オートインデューサー / ホモセリンラクトン / レポーターアッセイ / LC / MS / MS解析法
Research Abstract

大阪大学歯学部附属病院保存科に来院した難治性根尖性歯周炎罹患患者等の歯肉縁上バイオフィルムを中心に種々のバイオフィルム試料を採取し、レポーターアッセイ法あるいはLC/MS/MS解析法により、バイオフィルム中の細胞間シグナル伝達物質であるオートインデューサー(AI)の1種である、アシルホモセリンラクトン(AHL)の検出を試みた。25名より得られたバイオフィルム試料では、レポーターアッセイでは感度が低く、AHLの検出は困難であった。そこで検索対象を拡大し、LC/MS/MS法により微量解析を行ったところ、サンプルの保持時間中にいくつかのピークがみられ、ホモセリンラクトン(HSL)あるいはその類似物質がバイオフィルム中に存在することが明らかとなった。しかしながら、今回ターゲットとした、C_4-HSL, C_6-HSL, C_6-oxo-HCL, C_8-HSL, C_8-oxo-HSL, C_<10>-HSL, C_<10>-oxo-HSL, C_<12>-HSL, C_<12>-oxo-HSL, C_<14>-HSL,ならびにC_<18>-HSLの保持時間とは異なったところにピークがみられ、これら以外のHSLがデンタルバイオフィルム中に存在し機能していることが示唆された。現在、ピークが検出された物質の同定を行うとともに、他方で今回供試したヒトのバイオフィルムサンプルの5-10倍量を目標に採集し、再度LC/MS/MS解析法にてターゲットであるHSLの検出を試みる予定である。
一方、難治性根尖性歯周炎に強く関与しているPorphyromonas gingivalisのバィオフィルムをin vitroで作製し、HSL類似化合物を作用させたところ、17種類中10種のHSL類似化合物はバイオフィルムに影響を与え、そのうちの3種の化合物(C_<16>H_<32>N_2O, C_<19>H_<29>NO_3ならびにC_<11>H_<14>N_2O_3)はP. gingivalisバイオフィルムを抑制した。これらより、同菌にはHSLIの受容体が存在することが示唆され、in situのデンタルバイオフィルムにおいてもHSLを介した細胞間シグナル伝達が存在すると推察された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Effects of N-acrl homoserin lacton analogs on Porphyromonas gingivalis biofilm formation2010

    • Author(s)
      Asahi Y, et al.
    • Journal Title

      Journal of Periodontal Research 45

      Pages: 255-261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「口腔パイオフィルム対策」クオラムセンシング阻害による口腔バイオフィルム2009

    • Author(s)
      野杁由一郎
    • Journal Title

      Bacterial Adherence & Biofilm 22

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] Quorum sensingシグナル物質の類似化合物がPorphyromonas gingivalisのバイオフィルム形成に及ぼす影響の検索2009

    • Author(s)
      朝日陽子, ら
    • Journal Title

      Bacterial Adherence & Biofilm 22

      Pages: 109-114

  • [Presentation] Effects of Antibiotics on various Porphyromonas gingivalis biofilms2009

    • Author(s)
      Maezono H, et al.
    • Organizer
      Kyungpook-Osaka University International Symposium in Dentistry
    • Place of Presentation
      Kyungpook (Korea)
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] クオラムセンシング関連物質と抗菌剤の併用がPorphyromonas gingivalisのバイオフィルム形成に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      朝日陽子, ら
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会冬季学術大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] 各種抗菌剤がPorphyromonas gingivalisの形成するバイオフィルムに対ぼす影響2009

    • Author(s)
      前薗葉月, ら
    • Organizer
      第23回Bacterial Adherence & Biofilm
    • Place of Presentation
      第一三共本社ビル(東心に産都)
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] 種々のPorphyromonas gingivalis菌株が形成するバイオフィルムに対する抗生物質の影響2009

    • Author(s)
      前薗葉月, ら
    • Organizer
      第130回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンロー(北海道)
    • Year and Date
      2009-06-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi