• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

外科系インプラントとしてのスカフォールドフリー3次元再生軟骨の開発

Research Project

Project/Area Number 21390532
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

星 和人  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 特任准教授 (30344451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高戸 毅  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90171454)
飯野 光喜  山形大学, 医学部, 教授 (50212717)
森 良之  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70251296)
藤原 夕子  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (50466744)
Keywords再生軟骨 / インプラント / スカフォールド / 顎顔面 / 軟骨細胞
Research Abstract

厳密な3次元形状の維持を必要とする口腔外科領域への再生軟骨の応用法を確立することを目的とし、再生軟骨ペレットを三次元的に癒合させてスカフォールドフリーの再生軟骨を作製し、かつ、再生軟骨が移植後に吸収されないように母床組織の組織張力を調節する手術手技を確立する。初年度である本年度では、1)軟骨細胞を用いたペレット形成条件、ならびに2)アガロースキャストによるペレット癒合条件、の検討をおこなった。
1)では、培養軟骨細胞を3mm間隔グリッド付温度応答性ポリマーコート培養皿に播種した後、低温処理(20℃)にて3x3mmの細胞シートを大量に作製し、基質産生促進培養液で静置培養することにより大量のペレットを入手する方法と、培養軟骨細胞を酵素処理にて回収し、20万細胞ずつチューブに分注し、同培養液で培養することにより大量のペレットを入手する方法を比較した。前者は酵素処理をしないため、分泌された細胞外基質を最大限活用することによりペレットを大量に作製することが出来たが、ペレットの大きさの不均一であり、個数や体積を一定にして実験を行うのには不向きであった。それに対し、酵素処理法では、ペレットの大きさが一定になり、実験としてペレット癒合条件などを検討するには、後者のほうが妥当であろうと思われた。2)においては、アガロースの使用条件を検討し、アガロースの硬さや物質拡散性などの点から、アガロースの濃度を確定した。同濃度のアガロースをもちいて、1x1x1cmの陥凹を有するアガロースキャストを作製し、1)項で設定した軟骨細胞ペレットを投与し、癒合のための加圧条件を検討した。さらに、同条件で作製した癒合ペレット(再生軟骨)をヌードマウスに移植し、2ヵ月後摘出して評価したところ、プロテオグリカンを豊富に含む再生軟骨を観察し、同条件がペレット癒合には妥当であることを確認した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (4 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Utility of NucleoCounter for the chondrocyte count in the collagenase digest of human native cartilage.2010

    • Author(s)
      Yonenaga K, et al.
    • Journal Title

      Cytotechnology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The optimization of porous polymeric scaffolds for chondrocyte-atelocollagen based tissue-engineered cartilage.2010

    • Author(s)
      Tanaka Y, et al.
    • Journal Title

      Biomaterials (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of rapid- or intermediate-acting insulin on the proliferation and differentiation of the cultured chondrocytes.2010

    • Author(s)
      Iwata K, et al.
    • Journal Title

      Curr Aging Sci (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The application of atelocollagen gel in combination with porous scaffolds for cartilage tissue engineering and its suitable conditions.2010

    • Author(s)
      Yamaoka H, et al.
    • Journal Title

      J Biomed Mater Res A 93

      Pages: 123-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of fibroblast growth factor 18 in dedifferentiation of cultured human chondrocytes.2010

    • Author(s)
      Yamaoka H, et al.
    • Journal Title

      Cell Prolif 43

      Pages: 67-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunological response to tissue-engineered cartilage derived from auricular chondrocytes and a PLLA scaffold in transgenic mice.2010

    • Author(s)
      Fujihara Y, et al.
    • Journal Title

      Biomaterials 31

      Pages: 1227-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selection of highly osteogenic and chondrogenic cells from bone marrow stromal cells in biocompatible polymer-coated plates.2009

    • Author(s)
      Liu G, et al.
    • Journal Title

      J Biomed Mater Res A 92A

      Pages: 1273-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tissue reactions to engineered cartilage based on poly-L-lactic acid scaffolds.2009

    • Author(s)
      Fujihara Y, et al.
    • Journal Title

      Tissue Eng 15

      Pages: 1565-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aptitude of auricular and nasoseptal chondrocytes cultured under a monolayer or three-dimensional condition for cartilage tissue engineering.2009

    • Author(s)
      Asawa Y, et al.
    • Journal Title

      Tissue Eng 15

      Pages: 1109-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生分解性ポリマー足場素材を用いた3次元再生軟骨の研究開発2010

    • Author(s)
      星和人, ほか
    • Organizer
      第9回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 軟骨再生過程で軟骨細胞に発現するFas ligandの機能解析2010

    • Author(s)
      藤原夕子, ほか
    • Organizer
      第9回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] ヒト関節軟骨細胞の表面マーカーと基質産生の相関解析2010

    • Author(s)
      浅輪幸世, ほか
    • Organizer
      第9回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 3次元形状評価による再生軟骨の移植方法の検討2010

    • Author(s)
      藤川由美子, ほか
    • Organizer
      第9回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Book] 遺伝子医学MOOK2009

    • Author(s)
      星和人, ほか
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      株式会社メディカルドゥ
  • [Book] 再生医療2009

    • Author(s)
      星和人, ほか
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      日本再生医療学会誌
  • [Book] 医学の立場から見た再生医療向け材料開発の現状「化学と工業」2009

    • Author(s)
      星和人, ほか
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      日本化学会
  • [Remarks]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/t-e/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2018-11-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi