2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21390537
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
三島 克章 山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60304317)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 朋弘 高知大学, 教育研究部医療学系, 講師 (60335619)
松村 達志 岡山大学, 岡山大学病院, 助教 (70432648)
森谷 徳文 岡山大学, 岡山大学病院, 医員 (60467751)
|
Keywords | 口蓋裂 / 鼻咽腔運動 / 立体内視鏡 / 構音器官モデル / パターン光 / polynominal surface |
Research Abstract |
口蓋裂術後の言語機能を正確に評価するために「鼻咽腔運動の正確なシミュレーションを実現できる4次元構音器官モデルを作成し、そして、それを用いて定量的、かつ客観的に鼻咽腔運動を解析できる方法を開発すること」をめざしてきた。立体内視鏡(新興光器社製;先端に超小型CCDカメラを組み込んだφ5.4mm、2本の硬性鏡を含む内視鏡)を用いて、ここから得られる左右の動画像をもとにモデルの構築に取り組んだ。昨年度は、polynominal surfaceを用いてステレオマッチングを行うことにより曲面データを求めることが可能となった。 鼻咽腔模型を用いて、この方法により作成される曲面データの精度を検証すると、画像の中心部付近は比較的良好な精度であったが、それ以外の部分は精度が悪いか、データを作れない(ステレオマッチングができない)問題があった。また、この曲面データを用いて、レジストレーション法を応用して鼻咽腔全体の腔内データとする計画であったが、使用に耐えうる精度を有する部分がデータの中央付近のみであったため、実現できなかった。そこで、新たな展開として、本年度は、パターン光を併用して距離画像の作成を検討した。 ステレオ内視鏡においては、撮影対象面までの距離が非常に近く、通常の小型プロジェクタによるパターン投影では像を結ぶことが難しく、専用の光学系を設計、製作した。まず、可視光のパターン照射が行える光学系を検討した。また、このような光学系では結像深度が浅くなりがちであるため、光ファイバーの根元にパターンを設置することで、結像深度が深く取れるよう配慮した。このパターン光を照射して撮影した画像からは比較的安定した距離画像を作成することが可能となった。
|
Research Products
(18 results)