• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

軟骨細胞のメカニカルストレス応答における細胞内情報伝達のリアルタイム解析

Research Project

Project/Area Number 21390545
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高橋 一郎  九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (70241643)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 照子  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (00127250)
五百井 秀樹  九州大学, 大学病院, 講師 (10274474)
寺尾 文恵  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教 (10510018)
Keywords歯科矯正学 / メカニカルストレス / 軟骨細胞 / 細胞内情報伝達 / リアルタイム観察
Research Abstract

軟骨細胞の機械的刺激応答に伴う細胞内情報伝達系分子の活性化と細胞骨格の分子レベルでの再構築の経時的プロセスを、enhanced green fluorescent protein (EGFP)等の蛍光タンパクと細胞内情報伝達分子あるいは細胞骨格分子とのfusion proteinを用い、蛍光タイムラプスシステム顕微鏡にてリアルタイムで観察する。これまでの申請者らの検討により、機械的伸展刺激により軟骨細胞の分化は阻害される一方、圧縮刺激により促進されることが示されてきた。本研究では、軟骨細胞の極性と機械的刺激に対する応答特性の違いに着目し、新たに開発するタイムラプス顕微鏡システム上で使用可能な機械的刺激負荷装置を用いて、軟骨細胞における機械的刺激応答の分子メカニズムを解明する。これにより、軟骨細胞分化を制御し、顎顔面骨格組織の成長制御を可能とするための基盤的理論を確立する。
GFP-ERK-1、およびGFP-ERK-2 fusionタンパクを遺伝子組み換えによって作製した。すでに保有しているEGFP遺伝子とMAPK遺伝子を遺伝子組み換えにより融合タンパク遺伝子として作製した。これらの融合遺伝子をほ乳類発現ベクターに組み込み、マウス由来軟骨細胞株であるATDC5に遺伝子導入し、permanent transfectantを作製し、タイムラプス観察に供した。加えて、まず、細胞のメカニカルストレス応答を確認するために、原子間力顕微鏡を用いて細胞に機械的刺激を負荷するシステムについても検討した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Fibroblast Growth Factor 10 Regulates Meckel's Cartilage Formation during Early Mandibular Morphogenesis in Rats.2011

    • Author(s)
      Terao F, Takahashi I, 他
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 350 Pages: 337-347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of collagen type 1 and 2 on articular cartilage in a rat knee contracture model.2010

    • Author(s)
      Hagiwara H, Takahashi I, 他
    • Journal Title

      Connective Tissue Research

      Volume: 51 Pages: 22-30

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mechano-Biology of cytoskeletal reorganization in differentiating chondrocytes.2010

    • Author(s)
      Takahashi I
    • Organizer
      International Workshop on Nano, Bio and Amorphous Materials
    • Place of Presentation
      宮城、蔵王
    • Year and Date
      2010-08-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi