• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

転倒・転落事故予防をめざす患者・家族と医療者による協働的リスク回避システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21390572
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

宇城 令  自治医科大学, 看護学部, 講師 (40438619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 剛  自治医科大学, 医学部, 教授 (10291634)
市田 勝  自治医科大学, 医学部, 講師 (30306146)
河野 龍太郎  自治医科大学, 医学部, 教授 (90468330)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords転倒・転落 / 医療安全 / 協働 / 患者・家族 / チーム医療 / 転倒予防DVD / 介助者用DVD
Research Abstract

本研究の目的は患者や家族自身にも転倒・転落の危険性と予防の重要性を理解し、医療者とともに医療に参画することで、自ら転倒・転落を回避し患者自身の安全への責任を医療者とともに共有することを促す両者の協働的な取り組みに関するシステムを開発することである。本年度の取り組みを以下に示す。①平成21年度から開始した患者の性格的特性や危険な姿勢・行動に関するパンフレット配布②患者・家族が患者の身体的状況を客観視する自己チェックシート配布、③外来部門での既存DVD放映、④病棟内転倒ハザードマップ貼用、以上①~④については継続し実施している。今年度新たに取り組んだものは、23年度に終了したモデル病棟の病室への手すりの設置について評価し、効果が確認された。そのため、自治医科大学附属病院全病室への手すり設置が認められすべての病室への手すり設置工事を完了した。
さらに、新たに患者・家族へ自発的行動による転倒予防DVDを制作し、病院内での放映および自治医大関連施設、DVD希望病院への配布(約500病院)を行い、今後、自治医科大学附属病院ホームページ上での公開を予定としている。そして、介助者用転倒予防教育DVDも制作しほぼ完成している。
これらの取り組みの結果、全体のインシデントレポート報告による転倒率(以下転倒率)は①~④実施前1.41‰、実施後1.82‰であり、3A以上の転倒率は実施前0.05‰、実施後0.04‰であった。患者調査では、ナースコールが必要な人が実際に使用した頻度は、「必ず~ほとんど使用した」人は43.7%から45.6%、「あまり~全くしなかった」人は41.4%から30.6%であった。これらより、ナースコールの使用は若干増加傾向、ナースコールが必要とされても使用しない状況は軽減傾向であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 自治医科大学附属病院における転倒・転落予防に関する取り組み2013

    • Author(s)
      宇城 令
    • Organizer
      認定病院患者安全推進協議会 第2回検査・処置・手術安全セミナー
    • Place of Presentation
      ホテルフロラシオン青山(東京都)
    • Year and Date
      20130308-20130308
    • Invited
  • [Presentation] 転倒・転落予防DVD「転ばぬ先の知恵」作成への取り組み~黄門さまと一緒に学ぼう、安全に病院生活を送る知恵~2012

    • Author(s)
      川合直美、宇城 令、寺山 美華、樋口一江、狐塚正子、市田 勝、長谷川 剛、河野龍太郎
    • Organizer
      医療の質・安全学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • Year and Date
      20121124-20121124
  • [Presentation] 助者用転倒予防教育DVD制作への取り組み2012

    • Author(s)
      狐塚正子、宇城 令、川合直美)、寺山美華、樋口和江、市田 勝、長谷川 剛、河野龍太郎
    • Organizer
      医療の質・安全学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • Year and Date
      20121124-20121124
  • [Presentation] Improvement of fall prevention in hospital rooms, taking the patients’ activities of daily living into consideration2012

    • Author(s)
      Rei Ushiro, Kazue Higuchi, Mika Terayama, Naomi Kawai, Masako Kitsunezuka, Kazuhiro Hiyama, Sayoko Inoue, Masaru Ichida, Ryutarou Kawano, Tsuyoshi Hasegawa
    • Organizer
      The 9th International Conference of Global Networks of WHO CC for Nursing & Midwifery Development
    • Place of Presentation
      Hyogo (Japan)
    • Year and Date
      20120630-20120630

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi