• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

緩和ケアの実践知に基づく看護援助方法論のモデル構築

Research Project

Project/Area Number 21390586
Research InstitutionJapanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

守田 美奈子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (50288065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥原 秀盛  静岡県立大学, 看護学部, 准教授 (60288066)
吉田 みつ子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (80308288)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords緩和ケア / 実践知 / 事例研究 / がん / 援助方法論
Research Abstract

緩和ケアにおける実践知の特徴を分析し、看護援助方法論モデルを構築することが本研究の目的である。平成24年度は緩和ケアに関する看護実践の語りに関するデータ分析を継続し、援助モデルの検討を行った。具体的には、以下のような活動を行った。
1)これまで得られた29事例について、月1回開催している事例検討会を継続し、実践知の特徴と援助方法論について考察を行った。事例毎の文脈や固有の状況にそって実践構造を分析し、それに基づき援助方法論を検討した。看護師の実践経験は、①「疼痛を緩和する」、②「セデーションを行う」、③「患者の尊厳を守る」、④「患者の意思を支える」、⑤「チーム医療の実践」、⑥「複雑な感情を持つ患者への支援」⑦「見取りの援助」、⑧「家族ケア」、⑨「在宅ケア」の9つのテーマに分類された。その結果、ケアの方向性が明瞭な場合は、それに即して緩和ケアを展開するための個人あるいはチームとしての実践知が見いだされた事例もあった。逆に既存の知識、技術、経験をもとにした対応が困難な場合は、「不可解で対応困難な事象」として経験されていた。そのような場合でも、知覚を拠り所に即座の新たな解釈と援助行為が共に生み出された時には、実践状況で変化が起こるなど実践知の特徴が浮き彫りになった。しかし患者の「死」による終焉を迎えた場合は、看護師に後悔や罪悪感等が残る事例もあった。しかし、このような感情を伴う過去の経験は、未来のケアへの志向性が生まれる土壌になることも示唆された。
2)緩和ケアに関心のある看護職と公開事例検討会を開催し、緩和ケアにおける看護の実践知と援助方法論に関する意見交換を行った。
3)第17回緩和医療学会、第32回日本看護科学学会、世界がん看護学会(プラハ)でこれまでの成果発表を行い参加者と意見交換を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 緩和ケア病棟における見取り2012

    • Author(s)
      守田美奈子
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 45 Pages: 346-355

  • [Journal Article] 見取りのケアと間身体性2012

    • Author(s)
      守田美奈子
    • Journal Title

      メルロポンティ研究

      Volume: 16 Pages: 62-74

  • [Presentation] がん看護ケアにおける実践知ー外来での援助の方向性に対する価値観が転換した実践事例ー2012

    • Author(s)
      安達裕子他10名
    • Organizer
      第32回看護科学学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20121202-20121203
  • [Presentation] Clinical Wisdom of Nurses Engaged in Palliative Care2012

    • Author(s)
      新藤悦子他10名
    • Organizer
      17Th International conference on cancer nursing
    • Place of Presentation
      Hilton Prague Hotel(スロバキア)
    • Year and Date
      20120910-20120912
  • [Presentation] 緩和ケアにおける看護師の実践知その1-告知に関する面接場面のコンサルテーション実践の様相2012

    • Author(s)
      樋口佳栄他10名
    • Organizer
      第17回日本緩和医療学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      20120622-20120623
  • [Presentation] 緩和ケアにおける看護師の実践知その2-患者の尊厳を守り生前の意思を貫くことをチームで支えた看護実践の特徴2012

    • Author(s)
      吉田みつ子他10名
    • Organizer
      第17回日本緩和医療学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際天井
    • Year and Date
      20120622-20120623

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi