• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

現場変革に活かす新生児がリードするラッチングと母乳育児支援の効果検証

Research Project

Project/Area Number 21390594
Research InstitutionJapanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

井村 真澄  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (30407621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江藤 宏美  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10213555)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords新生児 / ベビーレッド / ラッチング / 母乳育児支援
Research Abstract

本研究の目的は、1.新生児のlatchingプロセスを明らかにする。2.新生児がリードする母乳育児支援のためのスタッフ教育プログラムと教育媒体を開発する。3.作成した教育プログラムの効果を検証することである。
平成24年度は、目的2の前年度作成した産科スタッフ向け教育プログラム教材DVDを改訂し、最終的にDVD「健康な正期産の赤ちゃんがリードする授乳への支援」:出生直後編(15項)、パターン別支援(10項目)、生後早期編(8項目)を作成した。また、赤ちゃんがリードする授乳支援教育プログラム(セミナー資料冊子を用いたPPT講義と支援技法演習を含む2時間セミナー、DVDとセミナー資料冊子を用いた自己学習、セミナー受講後技術確認セッション)を確定した。
目的3として、教育プログラムの効果と効率的実施可能性を確認するために、都内一般病院産科スタッフ29名(平均年齢30.7歳、平均臨床経験年数7.0年)を対象にセミナーおよび技術確認セッションを実施し、セミナー前後と1カ月後の3時点に知識・態度に関する無記名自記式質問紙、加えて1カ月後に技術評価を実施し(大学倫理審委:2012-83、病院倫理審査:12-R119)得られたデータをSPSS Statistics20にて反復測定による一元配置分散分析を行った結果、知識の主効果(F=68.260. p< 0.001)、価値の主効果(F=16.734. P< 0.001)が認められスコアが上昇した。多重比較検定の結果1カ月目知識スコアはセミナー直後と比較して有意に減少したが(p< .005)、価値スコアには有意な減少は見られなかった(p=0.619)。技術平均スコア22.0(評価票最大値の約80%値)、セミナー・技法確認セッションとも100%~95%の参加者が「非常に~まあまあ役立つ/理解できた」と回答し、教育プログラムの有効性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 子どものCUEと母親の反応性から見た母子相互作用-授乳場面の録画分析-2013

    • Author(s)
      石川祐子、江藤宏美、井村真澄
    • Journal Title

      日本助産学会誌

      Volume: 26 Pages: 264-274

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新生児がリードする授乳支援のための産科スタッフ教育プログラムの開発(第1報:教育コンテンツDVD作成

    • Author(s)
      井村真澄・黒川寿美江・金子美紀他
    • Organizer
      日本母性衛生学会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
  • [Presentation] 新生児がリードずる授乳:生後早期の新生児の行動分析

    • Author(s)
      井村真澄・黒川寿美江・金子美紀他
    • Organizer
      日本母性衛生学会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
  • [Presentation] 赤ちゃんがリードする授乳支援

    • Author(s)
      井村真澄
    • Organizer
      日本助産学会
    • Place of Presentation
      金沢大学十全講堂
    • Invited
  • [Book] 助産学講座3助産診断技術学II[1]妊娠期 6妊婦への支援 3母乳育児2013

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 助産師基礎教育テキスト2013年版6巻産褥期のケア 新生児期・乳幼児期のケア第4章母乳育児支援2013

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      47
    • Publisher
      日本看護協会出版会
  • [Book] ナーシング・グラフィカ母性看護学①母性看護実践の基本第3版 13母乳育児と看護2013

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      29
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] ナーシング・グラフィカ母性看護学②母性看護技術 第3版3産褥の看護にかかわる技術8~112013

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi