2011 Fiscal Year Annual Research Report
台湾・中越・四川地震における中山間地の災害復興に関する国際調査研究
Project/Area Number |
21402005
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
渥美 公秀 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80260644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢守 克也 京都大学, 防災研究所, 教授 (80231679)
上村 靖司 長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (70224673)
関 嘉寛 関西学院大学, 社会学部, 准教授 (30314347)
|
Keywords | 中山間地 / 災害復興 / 台湾集集大地震 / 中越地震 / 四川大地震 / 東日本大震災 / 縦断的定点観測 / 横断的事例比較 |
Research Abstract |
本年度は、災害復興に関する現地調査を実施するとともに、最終年度であるため、初年度、二年度の成果を踏まえ、成果の取りまとめを行った。なお、東日本大震災の復興過程にも配視した。 1)台湾の10年を経た復興過程に見られる中山間地の災害復興に関する知見の総括 初年度の成果(台湾南投縣の桃米集落、中心市街地、博物館、および中間支援組織である新故郷基金會を訪問して得た知見、台湾と中越の被災者の交流から得られた知見)、および、昨年度に得た成果(10年を経た復興過程において、集落住民と支援者との間生じた葛藤の背景、形成過程、経緯など)を中山間地における長期的な災害復興における集落住民と中間支援組織との関係という視点から総括した。 2)中越の5年を経た復興過程に見られる中山間地の災害復興に関する知見の総括 参与観察を継続して得られた成果(新潟県中越地震で被災した小千谷市塩谷集落)を復興に携わる集落住民の視点から総括する(縦断的定点観測)とともに、東日本大震災によって同地域へ避難した人々との交流を通して、復興過程の伝承に関する調査も行った。計画当初は予定していなかった地域との横断的事例比較を行うことができた。 3)四川大地震における復興調査の総括 初年度には、四川省の被災地を現地の研究者やNGOと協力して訪問した結果、復興過程の概要については知見を得た。最終年度は、現地に建設予定の災害博物館の調査を通して、復興過程を縦断的に整理する予定であったが、会館が遅れ、文献調査および現地の研究者へのインタビュー調査のみを行った。 4)総括 縦断的定点観測と横断的事例比較を総括し、中山間地の災害復興過程について、理論的、実践的成果を得ることができた。
|
Research Products
(21 results)