2010 Fiscal Year Annual Research Report
モンゴルにおける前期白亜紀の被子植物の初期起源群の解明
Project/Area Number |
21405010
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
高橋 正道 新潟大学, 自然科学系, 教授 (00154865)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 卓 金沢大学, 自然システム学系, 准教授 (50272943)
|
Keywords | 白亜紀 / 被子植物 / 初期進化 / 小型炭化化石 / モンゴル / 炭素同位体比 / 古気候 / 大型加速器 |
Research Abstract |
今年度のモンゴルにおける野外調査によって、モンゴルの東ゴビ地域の白亜紀の地層から、3次元的構造を残している小型炭化化石を発見し、被子植物の初期進化と地球環境の変遷解明に有効な手掛かりを得ている。さらに、Tevshiin Govi地域とBayan Erkhet地域にも調査を広げ、これらの地域でも、シダ植物の大胞子の化石などが見つかる兆候を得ている。その構造解析をアメリカの大型放射光施設APSで、Peter R.CraneやPatrick Herendeenとともに進めており、3次元的構造解析を行っている。これらの研究情報の打ち合わせをYale大学にて行った。また、マレー大学のLee教授と筑波大学の久田准教授の協力を得て、モンゴルと対比可能なマレーシアで、熱帯地域での白亜紀の地層からの小型炭化化石の探索の可能性を探った。 分担者の長谷川は,フレンドホ地域のフフテグ層において地質柱状図を作成し,植物化石試料採集露頭周辺についての地質学的な記載を行った。また、シネフダク地域のシネフダク層に関して柱状図を作成の上採集した試料について有機炭素の同位体比を測定した.その結果,7‰程度の変動があることが明らかになった.この結果は,湖堆積物への植物プランクトン類と高等植物の相対的な含有率の変動を示していると考えられ,湖の成層状態や河川による高等槙物遺骸の流入量など,気候に関連する要因の変動読み取れることが判ってきた。
|
Research Products
(4 results)