• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アジア熱帯域、特にタイにおける「スクロース・ワールド」構成メンバーの調査研究

Research Project

Project/Area Number 21405020
Section海外学術
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木村 淳夫  Hokkaido University, 大学院・農学研究院, 教授 (90186312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 春英  北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (80241363)
Keywordsショ糖 / 分泌 / 生物間相互作用
Research Abstract

植物が光合成で作る同化澱粉は、ショ糖に転換される。植物はショ糖を色々な組織から分泌し、環境生物(微生物や昆虫)とクロストークするが、最近その量が膨大であることが分った(この系を「スクロース・ワールド」と仮称)。本研究の目的は、スクロース・ワールドのメンバー(環境生物と酵素)を調査し、最終的に応用研究に発展させることである。具体的には、i)植物の特に根と花に注目;ii)ショ糖を多糖・オリゴ糖に変換する環境生物やその酵素を探索;iii)多糖を他の糖質転換体(直鎖型・環状型のオリゴ糖)に導く環境生物や酵素を取得する調査;iv)光合成量が高く海外共同研究者の協力で迅速な調査が可能なタイで実施、である。ショ糖は安価なため、本プロジェクト終了後は、スクロース・ワールドの構成員を用いる応用研究への発展を図る。本年度は次の結果を得た。
土壌試料の採集:1)採集部位と採集時期:サトウキビに関し採集部位の影響はなかった。ウチワヤシは根長が大きく水平分布の調査としたが、大きな変化は認められなかった。これは乾期のデータであり、雨期の調査は次年度に行う。「ショ糖→多糖」合成:2)合成細菌の取得・同定:炭素源をショ糖にした寒天培地(他は無機塩)を用いて多数の多糖合成菌を得た。特に合成能力の強い菌種の同定を行っている。3)合成酵素と多糖の精製:多糖合成能の高い菌株に関し調査を行った。合成酵素は菌体表面に存在するので、菌体破砕液から酵素精製を開始した。多糖については、培養液から精製を行っている。花バチとミツアリ:4)密の採集とオリゴ糖の精製・構造決定:標的昆虫の蜜を採集したが、ミツアリに関しては微量であり採取を継続している。花バチはオリゴ糖を精製中である。耐熱性が高い新規な転移酵素:5)サトウキビやウチワヤシの根周辺土壌の懸濁液を熱処理し、目的の酵素合成菌をスクリーニングしている。

  • Research Products

    (24 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] Structural comparison of Streptococcus mutans dextran glucosidase with glucoside hydrolases GH132009

    • Author(s)
      Hondoh H
    • Journal Title

      J Appl Glycosci VOL.56

      Pages: 111-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic mechanism of retaining α-galactosidase belonging to glycoside hydrolase family 972009

    • Author(s)
      Okuyama M
    • Journal Title

      J Mol Biol VOL.392

      Pages: 1232-1241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The first α-1,3-glucosidase from bacterial origin belonging to glycoside hydrolase family 312009

    • Author(s)
      Kang MS
    • Journal Title

      Biochimie VOL.91

      Pages: 1434-1442

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic reaction mechanism based on α-secondary deuterium isotope effects in hydrolysis of trehalose by European honeybee trehalase2009

    • Author(s)
      Mori H
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem VOL.73

      Pages: 2466-2473

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] α-グリコシダーゼの機能と構造に関する研究2010

    • Author(s)
      奥山正幸
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] Oligo-1,6-glucosidaseの変異導入によるCl^-イオン依存型への改変2010

    • Author(s)
      寺田智明
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 大腸菌組換えデキストリンデキストラナーゼのオリゴ糖に対する作用と触媒アミノ酸残基の解析2010

    • Author(s)
      貞廣樹里
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] GH family 31 α-グルコシダーゼにおける基質の鎖長認識機構の解明2010

    • Author(s)
      田上貴祥
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] Bacillus circulans T-3040株由来環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの機能性領域の解析2010

    • Author(s)
      舟根和美
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] Effects of His-579 and Glu-580 on catalytic activity of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from Bacillus circulans T-30402010

    • Author(s)
      Kang HK
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの結晶構造解析2010

    • Author(s)
      藤本瑞
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] オオムギβ-アミラーゼ澱粉粒への吸着および分解に関する研究2009

    • Author(s)
      原口慶子
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部平成21年度第二回合学術講演会
    • Place of Presentation
      とかちプラザ(帯広市)
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] 糖質加水分解酵素ファミリー97酵素の配列類似性と機能類似性の関係2009

    • Author(s)
      奥山正幸
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部平成21年度第二回合学術講演会
    • Place of Presentation
      とかちプラザ(帯広市)
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] α-1,3グルコシド結合に高い特異性を示すα-glucosidaseの取得2009

    • Author(s)
      小林和之
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部平成21年度第二回合学術講演会
    • Place of Presentation
      とかちプラザ(帯広市)
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] 加水分解反応の抑制によりトレハロースを縮合蓄積させるトレハラーゼ変異酵素2009

    • Author(s)
      牧孝多朗
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部平成21年度第二回合学術講演会
    • Place of Presentation
      とかちプラザ(帯広市)
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] アズキ発芽種子由来D-酵素(VaDPE1)のマルトオリゴ糖に対する作用と一次構造の解析2009

    • Author(s)
      田中良幸
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部平成21年度第二回合学術講演会
    • Place of Presentation
      とかちプラザ(帯広市)
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] 変異導入によるisomaltooligosaccharide 6-α-glucosyltransferaseの基質特異性の完全改変:α-1,6結合認識をα-1,4結合認識に変換2009

    • Author(s)
      西村崇志
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部平成21年度第二回合学術講演会
    • Place of Presentation
      とかちプラザ(帯広市)
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] Streptococcus mutans由来dextran glucosidaseの部位特異的変異導入による糖転移活性の改変(1)2009

    • Author(s)
      本同宏成
    • Organizer
      平成21年度日本応用糖質科学会大会(第58回)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Streptococcus mutans由来dextran glucosidaseの部位特異的変異導入による糖転移活性の改変(2)2009

    • Author(s)
      中塚大地
    • Organizer
      平成21年度日本応用糖質科学会大会(第58回)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] isomaltooligosaccharide 6-α-glucosyltransferaseの糖転移反応に関わる構造因子2009

    • Author(s)
      西村崇志
    • Organizer
      平成21年度日本応用糖質科学会大会(第58回)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Improving activity of honeybee α-glucosidase III by substitution of Q349 and L350 position2009

    • Author(s)
      Ngiwsara L
    • Organizer
      平成21年度日本応用糖質科学会大会(第58回)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] テンサイα-glucosidaseのサブサイト+2および+3の形跡に重要なアミノ酸残基の決定2009

    • Author(s)
      田上貴祥
    • Organizer
      平成21年度日本応用糖質科学会大会(第58回)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Bacteroides thetaiotaomicron由来SusBの触媒反応におけるCa^<2+>の役割2009

    • Author(s)
      吉田拓弥
    • Organizer
      平成21年度日本応用糖質科学会大会(第58回)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Preliminary structure determination of polysaccharide extract from Rhizobium sp.2009

    • Author(s)
      Wongchawalit J
    • Organizer
      平成21年度日本応用糖質科学会大会(第58回)
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2009-09-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi