• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

国際農産物市場の転換と多国籍アグリビジネスの経営展開に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 21405030
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松原 豊彦  立命館大学, 経済学部, 教授 (50165859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大江 徹男  明治大学, 農学部, 準教授 (60409498)
千葉 典  神戸市立外国語大学, 外国語学部, 準教授 (80346692)
佐野 聖香  東洋大学, 経済学部, 専任講師 (40469094)
Keywords国際農産物市場 / 穀物需給 / アグリビジネス / バイオエタノール
Research Abstract

2010年度は「国際農産物市場の転換のもとでの穀物の主要輸出国の需給見通しと多国籍アグリビジネスの経営展開」をテーマに研究を実施した。本研究メンバーによる研究会を2回開催した(平成22年5月30日、11月28日いずれも立命館大学にて開催)。代表者・分担者による海外調査は次のとおりであった。
松原は、カナダ・マニトバ州にて最近の穀物需給の変化、および需給見通しとアグリビジネス企業の経営動向について調査と資料収集を行った(平成22年8月17日から27日まで)。主な訪問先は、カナダ小麦局、マニトバ大学、および穀物エレベーターであった。
千葉は、米国・ミズーリ州、テキサス州にて国際食料需給の見通し、および多国籍アグリビジネスの近年の動向について調査と資料収集を行った(平成22年11月1日から9日まで)。主な訪問先は、ミズーリ大学食料・農業政策研究所(FAPRI)、サム・ヒューストン州立大学、テキサス州立大学であった。
佐野は、ブラジル・マットグロッソ州にて、セラードの大豆生産の見通し、大豆生産農家の経営実態および大豆加工企業・バイオディーゼル企業の動向について調査と資料収集を行った(平成23年2月5日から13日まで)。主な訪問先は、Fundacao do Rio Verde, BIPDIESEL, Brasil Foods、および大豆生産農家であった。
穀物の国際価格は2009年にいったん下落したあと、ロシア、ウクライナの旱魃被害などから2010年に再び上昇している。油糧種子は中国などの需要増加が継続していることから、高止まりが続いている。こうした需給動向のもとで、多国籍アグリビジネス企業が加工・物流施設に積極的な投資を行っていること、とくにブラジル、中国などにおけるその事業展開の分析が重要であることが明らかになった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] NAFTAとカナダ農業2011

    • Author(s)
      松原豊彦
    • Journal Title

      北海協同組合通信

      Pages: 32-34

  • [Journal Article] カナダのマーケティング・ボードと供給管理-酪農を中心に-2011

    • Author(s)
      松原豊彦
    • Journal Title

      食料主権のグランドデザイン-自由貿易に抗する-日本と世界の新たな潮流-(農山漁村文化協会)(村田武編)

      Pages: 103-124

  • [Journal Article] 穀物・資源価格高騰と多国籍アグリビジネス2010

    • Author(s)
      松原豊彦
    • Journal Title

      『農業と経済』臨時増刊号・食は誰のものか?錯綜する世界のフード・ポリティクス

      Pages: 80-82

  • [Journal Article] 座長解題、2010年度大会シンポジウム報告 テーマ:資材価格高止まり・農産物価格低迷下の農業市場と政策課題2010

    • Author(s)
      竹谷裕之・松原豊彦
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 19-3 Pages: 1-3

  • [Journal Article] 一次産品と食料・資源問題2010

    • Author(s)
      千葉典
    • Journal Title

      現代世界経済をとらえるver.5(東洋経済新報社)(石田修・板木雅彦・櫻井公人・中本悟編)

      Pages: 195-210

  • [Journal Article] 農産物特許とそのガバナンス2010

    • Author(s)
      千葉典
    • Journal Title

      知識資本の国際政治経済学(同友館)(関下稔・中川涼司編)

      Pages: 127-150

  • [Journal Article] ブラジルにおけるサトウキビ生産拡大の課題2010

    • Author(s)
      佐野聖香
    • Journal Title

      経済論集(東洋大学経済研究会)

      Volume: 36-1 Pages: 215-229

  • [Journal Article] 世界市場と地域を結ぶ2010

    • Author(s)
      佐野聖香
    • Journal Title

      地域経済はよみがえるか(新評論)(田中祐二・小池洋一編)

      Pages: 317-340

  • [Presentation] アメリカにおけるバイオエタノールの生産拡大と支援策をめぐる現況について-エコカー開発を視野に入れて-2010

    • Author(s)
      大江徹男・坂内久
    • Organizer
      日本地域経済学会共通論題シンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜経済大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] アメリカの再生燃料基準(RFS)の最終規則とバイオ燃料政策の方向性2010

    • Author(s)
      大江徹男・坂内久
    • Organizer
      国際経済学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Book] 新大陸型資本主義国の共生農業システム-アメリカとカナダ-2011

    • Author(s)
      松原豊彦・磯田宏・佐藤加寿子
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      農林統計協会

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi