• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

国際農産物市場の転換と多国籍アグリビジネスの経営展開に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 21405030
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松原 豊彦  立命館大学, 経済学部, 教授 (50165859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大江 徹男  明治大学, 農学部, 准教授 (60409498)
千葉 典  神戸市外国語大学, 准教授 (80346692)
佐野 聖香  東洋大学, 経済学部, 専任講師 (40469094)
Keywords国際農産物市場 / アグリビジネス / 多国籍企業 / 穀物 / バイオエタノール
Research Abstract

平成23年度は、これまでの研究成果のまとめを行うとともに、補足的な調査・資料収集を行った。本研究メンバーによる会議を2回行った(平成23年6月4日、平成24年2月26日)、代表者・分担者による研究成果のまとめは次のとおりであった。
千葉は米国農務省のデータを用いて、日米・米中間の農産物貿易の動向を分析した。その結果、米国産農産物の輸出先として東アジア向けのシェアが急拡大していること、日本への輸出は穀物等が約半分を占めていること、中国への輸出は大豆が圧倒的であること、中国向けのトウモロコシ輸出は不安定だが急増傾向にあることが明らかになった。
大江はアメリカの穀物生産供給能力、エタノール生産とトウモロコシ需要について分析した。その結果、これまで流通業者に与えられていた税額控除制度が廃止され、バイオエタノールの有力な推進手段を失うことになったこと、第2世代バイオエタノールの開発と製品化が予想以上に手間取っており、非穀物系バイエタノールへの転換が進んでいるわけではないことが明らかになった。
松原は国際価格高止まり状況におけるカナダの穀物・油糧種子の生産・輸出動向について分析した。その結果、キャノーラの作付け拡大傾向は2007年以降においても継続しており、2011年にキャノーラの作付面積が小麦(デュラムを除く)のそれを凌駕したこと、米国向けのキャノーラ油輸出が増えていることを背景に多国籍アグリビジネスが搾油施設を増強していることが明らかになった。
佐野はブラジル中西部におけるアグリビジネスの展開について分析した。その結果、ブラジルの農業生産の主流地域が南部から中西部に移動していること、多国籍アグリビジネスも中西部に進出をはかり、大豆加工施設の新設を進め、一大食品加工の集積地を形成していることが明らかになった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 先進国における農業の工業化とアグリビジネスの拡大に関する国際比較研究~アメリカとEU(フランス)の比較研究2012

    • Author(s)
      大江徹男・石月義訓
    • Journal Title

      明治大学社会科学研究所明治大学社会科学研究所紀要

      Volume: 第50巻第2号(通巻76集)(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カナダの農産物マーケティング・ボードと供給管理-酪農を中心に-2011

    • Author(s)
      松原豊彦
    • Journal Title

      食料主権のグランドデザイン(村田武編著)(農山漁村文化協会)

      Pages: 103-124

  • [Journal Article] アメリカのトウモロコシ需給とバイオエタノールの拡大2011

    • Author(s)
      大江徹男
    • Journal Title

      変容する途上国のトウモロコシ需給-市場の統合と分離-(清水達也編)

      Pages: 33-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカにおけるバイオエタノールの生産拡大と支援策をめぐる現況-エコカー開発を視野に入れて-2011

    • Author(s)
      大江徹男
    • Journal Title

      地域経済学研究

      Volume: 第22号 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 世界最大の農業純輸出国「ブラジル」2011

    • Author(s)
      佐野聖香
    • Journal Title

      DAIRYMAN

      Volume: 第61巻第7号 Pages: 78-79

  • [Journal Article] 貿易論の基礎2011

    • Author(s)
      佐野聖香
    • Journal Title

      グローバルエコノミー入門(益田安良編)(剄草書房)

      Pages: 14-28

  • [Journal Article] BRICs経済の発展可能性2011

    • Author(s)
      佐野聖香・中川利香
    • Journal Title

      グローバルエコノミー入門(益田安良編)(剄草書房)

      Pages: 219-231

  • [Journal Article] 新興国経済における農業・バイオ燃料-ブラジルにおける事例-2011

    • Author(s)
      佐野聖香
    • Journal Title

      自然資源経済論入門2(寺西俊一・石田信隆編)

      Pages: 149-172

  • [Presentation] 国際価格高止まり状況におけるカナダの穀物・油糧種子の生産・輸出動向2011

    • Author(s)
      松原豊彦
    • Organizer
      日本カナダ学会関西地区・中部地区合同研究会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Book] 新大陸型資本主義国の共生農業システム-アメリカとカナダ-2011

    • Author(s)
      松原豊彦・磯田宏・佐藤加寿子
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      農林統計協会

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi