• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Final Research Report

On tractability from requirements to architecture in product line software engineering

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21500042
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Software
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

NORO Masami  南山大学, 情報理工学部, 教授 (40189452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SAWADA Atsushi  南山大学, 情報理工学部, 教授 (40273841)
HACHISU Yoshinari  南山大学, 情報理工学部, 准教授 (30319298)
CHANG Han-myung  南山大学, 情報理工学部, 准教授 (90329756)
YOSHIDA Atsushi  南山大学, 情報理工学部, 教授 (50283495)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) YOKOMORI Reishi  南山大学, 情報理工学部, 准教授 (40379152)
Project Period (FY) 2009 – 2011
KeywordsPLSE / モデル駆動開発 / アスペクト指向 / 実証的手法 / 形式的仕様記述
Research Abstract

PLSE(Product Line Software Engineering) has been expected to be another breakthrough to the high productivity. We proposed and validated the methods for constructing product line architecture allowing for non-functional as well as functional requirements, and for ensuring tractability between requirements for the software and the architecture. Based on the methods, we also discussed about the issues on architecture-level pre-execution check, code inspection, and tools for generating codes from the architecture.

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011 2010 2009

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Design Map for Recording Precise Architecture Decisions2011

    • Author(s)
      A. Sawada, M. Noro, H.-M Chang, Y. Hachisu, A. Yoshida
    • Journal Title

      The 18th Asia-Pacific Software Engineering Conference(APSEC2011)

      Pages: 298-305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンパイル方式によるXQuery問い合わせプログラム生成方法2011

    • Author(s)
      蜂巣吉成、野呂昌満、沢田篤史、張漢明、吉田敦
    • Journal Title

      ソフトウェア工学の基礎XVIII-日本ソフトウェア科学会FOSE 2011

      Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HTML要素の状態を考慮したCSSの拡張方法の提案2011

    • Author(s)
      蜂巣吉成、吉田敦、野呂昌満、沢田篤史、張漢明
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: Vol.J94-D、No.11 Pages: 1931-1934

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソースコードインスペクションツールのためのソフトウェアアーキテクチャの設計と進化2011

    • Author(s)
      沢田篤史、野呂昌満、蜂巣吉成、張漢明、吉田敦、長大介、浦野彰彦
    • Journal Title

      日本ソフトウェア科学会編コンピュータソフトウェア

      Volume: 28巻4号 Pages: 4_241-4_261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表現の違いを考慮したマクロ逆置換方法の提案2011

    • Author(s)
      曽我展世、吉田敦、蜂巣吉成、沢田篤史、張漢明、野呂昌満
    • Journal Title

      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011(SES2011)論文集-情報処理学会シンポジウムシリーズ

      Pages: 6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measuring the Effects of Aspect-Oriented Refactoring on Component Relationships : Two Case Studies2011

    • Author(s)
      R. Yokomori, H. Siy, N. Yoshida, M. Noro, K. Inoue
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th Annual Aspect-Oriented Software Development Conference(AOSD2011)

      Pages: 215-226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デザインパターンを用いたソースコードインスペクションツールのソフトウェアアーキテクチャ設計2010

    • Author(s)
      浦野彰彦、沢田篤史、野呂昌満、蜂巣吉成、張漢明、吉田敦
    • Journal Title

      ソフトウェア工学の基礎XVII-日本ソフトウェア科学会FOSE2010

      Pages: 15-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モデル検査を用いた振舞検証の実用化技術に関する考察-網羅性に着目して-2010

    • Author(s)
      張漢明、野呂昌満、沢田篤史、蜂巣吉成、吉田敦
    • Journal Title

      ソフトウェア工学の基礎XVII-日本ソフトウェア科学会FOSE2010

      Pages: 107-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 属性付き字句系列に基づくプログラム書換え支援環境の試作2010

    • Author(s)
      吉田敦、蜂巣吉成、沢田篤史、張漢明、野呂昌満
    • Journal Title

      ソフトウェアエンジニアリング最前線-情報処理学会SES2010

      Pages: 119-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessing the Impact of Framework Changes Using Component Ranking2009

    • Author(s)
      R. Yokomori, H. Siy, M. Noro, K. Inoue
    • Journal Title

      Proc. IEEE 25th International Conference on Software Maintenance(ICSM2009)

      Pages: 189-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アスペクト指向ソフトウェアアーキテクチャの振る舞い検証に関する考察2009

    • Author(s)
      張漢明、野呂昌満、沢田篤史、蜂巣吉成
    • Journal Title

      ソフトウェア工学の基礎XVI-日本ソフトウェア科学会FOSE2009

      Pages: 267-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 飛行船制御を題材としたプロジェクト型ソフトウェア開発実習2009

    • Author(s)
      沢田篤史、小林隆志、中道上, 他3名
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 50巻11号 Pages: 2677-2689

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソフトウェア進化研究に関する動向調査~IWPSEシリーズを題材に~2012

    • Author(s)
      大森隆行、丸山勝久、林晋平、沢田篤史
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      てんぶす那覇
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] パターンに基づくCSP記述の検査に関する考察2011

    • Author(s)
      張漢明、野呂昌満、沢田篤史、吉田敦、蜂巣吉成、横森励士
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] 大学の教育・研究活動のためのプログラム解析ツール2010

    • Author(s)
      吉田敦
    • Organizer
      ウィンターワークショップ2010・イン・倉敷論文集(情報処理学会ソフトウェア工学研究会)
    • Place of Presentation
      倉敷市芸文館
    • Year and Date
      20100121-22
  • [Presentation] 階層分割に基づく組込みソフトウェアの振舞い検証の支援について2010

    • Author(s)
      張漢明、野呂昌満、沢田篤史、蜂巣吉成、吉田敦
    • Organizer
      情報処理学会第18回組込みシステム研究発表会
    • Place of Presentation
      はこだて未来大学
    • Year and Date
      2010-08-10
  • [Presentation] On the Job Learning~産学連携による新しいソフトウェア工学教育手法~2010

    • Author(s)
      沢田篤史
    • Organizer
      情報システム学会第3回シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] デザインパターンを用いたCDIツールのアーキテクチャとその実現2010

    • Author(s)
      浦野彰彦、沢田篤史、野呂昌満、蜂巣吉成
    • Organizer
      情報処理学会第168回ソフトウェア工学研究会/第17回組込みシステム研究会合同研究発表会
    • Place of Presentation
      化学会館
    • Year and Date
      2010-06-02
  • [Presentation] 組込みソフトウェアの仕様モデルとアーキテクチャの関係に関する考察2010

    • Author(s)
      加藤大地、沢田篤史、張漢明、野呂昌満
    • Organizer
      情報処理学会研究報告第167回ソフトウェア工学研究会
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] E-AoSAS++における振舞い検証の枠組み2010

    • Author(s)
      張漢明、沢田篤史、野呂昌満
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス研究会)
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] 遅延パーサを用いた軽量なXQuery処理系2010

    • Author(s)
      蜂巣吉成、野呂昌満、沢田篤史、張漢明
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス研究会)
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Book] 組込みソフトウェア開発技術2011

    • Author(s)
      沢田篤史、平山雅之、三橋二彩子、丸山勝久, 他6名
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      CQ出版社

URL: 

Published: 2013-07-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi