• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

実験的手法による超大規模相互結合網の理論的体系化と工学的応用

Research Project

Project/Area Number 21500049
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

横田 隆史  宇都宮大学, 工学研究科, 教授 (90334078)

Keywords相互結合網 / 並列計算機 / ルーティングアルゴリズム / 準広域情報 / 輻輳 / 性能指標 / 非最短経路ルーティング
Research Abstract

周囲の通信の混雑状況に応じて適宜ルーティング経路を変えられる機能の有無により適応型/非適応型ルーティングに大別される.非適応型は適応型に比べ輻積箇所を回避する能力に欠けるとされてきたが,種々の通信パターンについて定常/非定常の通信状況を模したシミュレーション評価を行った結果,各ルーティングアルゴリズムの通信性能は通信条件により一長一短であり,特に優れた方式があるわけではないことが判明した.
さらにシミュレーション中のシステム各部の詳細な検討を行った結果,以下のことが明らかになった.(1)通信性能は輻鞍に対する耐性の度合いで決まる.輻輳が生じる臨界転送負荷は,通信パターンによって決まるノード=ノード間の通信路の重畳の度合いに大きく依存することが明らかになった.(2)適応型ルーティングでは輻較回避の能力が期待されていたが,実際の効果は大きくはなく,場合により非適応型と同等あるいはそれ以下となることが判明した.(3)適応型ルーティングを効果的に行うには,現状の対症療法的な手法ではなく,予防的な手法が必須である.
直接網の評価で得られた上記の知見が間接網でも同様に発生しうることを確認するため,新たにfat-treeトポロジの評価環境を構築し,最初のステップとして通信状況の可視化を可能にした.大規模システムの中で生じている現象は,小規模シミュレーションでは顕著にならないことが多い.たとえば適応ルーティングは大規模化するほど選択肢が多くなるが,転送特性の面ではさほど効果がない.本研究では,こうした超大規模化に伴って顕在化する問題を明らかにできた.また,本研究により得られた知見をもとに,新しい発想での相互結合網の制御手法を検討している.これは次の課題として取り組んでいく予定である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Dynamic Selection of Speculative Paths in Two-Path Limited Speculation Method2011

    • Author(s)
      Hiroyoshi Jutori, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • Journal Title

      Proc.23rd IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems

      Volume: 1 Pages: 173-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance Estimation of Speculative Multithreading through Whole Program Path2011

    • Author(s)
      Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba,
    • Journal Title

      Proc.23rd IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems

      Volume: 1 Pages: 181-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance Improvement of Hot-Path Based Thread Partitioning Technique by Unifying Loop Parallelization2011

    • Author(s)
      Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • Journal Title

      Proc.23rd IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems

      Volume: 1 Pages: 252-261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2パス限定投機方式における最適投機対象パスの動的変更手法の検討2011

    • Author(s)
      十鳥弘泰, 津田翼, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: 111 Pages: 31-36

  • [Presentation] fat-treeにおけるパケット分布の可視化2012

    • Author(s)
      須藤稔宗,横田隆史,大川猛,大津金光,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 動的計測ツールのバイナリ変換機能を利用した自動並列処理システムの開発2012

    • Author(s)
      星孝幸,大津金光,大川猛,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 投機的マルチスレッドシステムにおけるスレッド動作の可視化2012

    • Author(s)
      小室貴弘,十鳥弘泰,大川猛,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 2パス限定投機システムにおける消費電力の検討2012

    • Author(s)
      菅野智之,大津金光,横田隆史,馬場敬信,大川猛
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Checkpoint/Restart機構によるシミュレーション時間の短縮2012

    • Author(s)
      椎名敦之,大津金光,大川猛,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] 分岐予測機構を応用したループパス予測器の初期検討2012

    • Author(s)
      金海和宏,大川猛,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 2パス限定投機システムにおける最適化コードへのループ展開の適用効果の評価2012

    • Author(s)
      本間勇貴,十鳥弘泰,大津金光,横田隆史,馬場敬信,大川猛
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 投機的なメモリアクセスを支援するためのキャッシュコヒーレンスプロトコルの検証2012

    • Author(s)
      関口祐司,十鳥弘泰,大川猛,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] H.264デコード処理における2パス限定投機方式の最適化手法とその詳細評価2012

    • Author(s)
      川上憂騎,大川猛,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 命令を単位としたパスベーススレッド分割手法の検討2012

    • Author(s)
      塚本寛隆,大津金光,大川猛,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 基本ブロックを単位とする投機的マルチスレッドVLIWアーキテクチャ2012

    • Author(s)
      修沢坤,横田隆史,大津金光,大川猛,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 暗号化ZIPファイルにおけるパスワード解析のGPUによる高速化2012

    • Author(s)
      表雅之,大津金光,大川猛,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 2パス限定投機システムのハードウェア設計-スレッド実行機構-2012

    • Author(s)
      五井孝典, 横田隆史, 大川猛, 大津金光, 馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 2パス限定投機システムによる非数値処理系プログラムの高速化2011

    • Author(s)
      十島弘泰, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • Organizer
      先進的計算基盤システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      2011-05-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi