• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワークトラヒックを用いたネットワークサービスの構造発見と解析手法の確立

Research Project

Project/Area Number 21500078
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堀 良彰  Kyushu University, システム情報科学研究院, 准教授 (90264126)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 幸一  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (60264066)
竹内 純一  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80432871)
Keywordsトラヒック観測 / 構造発見 / ネットワーク管理運用 / ネットワークセキュリティ / 異常発見
Research Abstract

本年度は、トラヒック観測によりネットワークの挙動を明らかにするために、ネットワークトラピックの背後に潜む構造を発見しそれを解明するだめ次の研究を行った。
トラヒック観測によりネットワークアプリケーションの挙動を明らかにする方策として、通信を行う2者間でやり取りされるパケット情報からアプリケーション決定手法を考案するための調査を行った。特に、ペイロード長によるアプリケーションの決定手法に着目した。アプリケーション開始時から10パケット程度のパケット観測により、いくつかのアプリケーションについては、それを推定できることを明らかにした。この成果を、NTCCA2009国際ワークショップにて発表し、研究成果の公表に努めた。
ネットワークトラピックが有する多数の属性に関して、適切なクラスタリングを行うことにより、その構造を抽出する手法について検討した。特に、IRC環境におけるボットトラヒックの応用に焦点をあて、機械的挙動を示すプログラムによるパケット送出間隔情報にクラスタリング手法について調査を行った。さらに、ランダム性の評価を数理的に行う手法の適用について検討した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Flow Traffic Classification with Support Vector Machine by using Payload Length2009

    • Author(s)
      Yoshiaki Hori
    • Journal Title

      Proceedings of the 2009 2nd International Conference on Computer Science and its Applications(CSA2009), NTCCA2009 Workshop 2

      Pages: 703-707

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi