• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

文章表現とネットワーク構造の分析に基づく大規模CGMデータ分析手法の提案

Research Project

Project/Area Number 21500091
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 哲司  University of Tsukuba, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授 (70396117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福原 知宏  東京大学, 人工物工学研究センター, 特任助教 (50436581)
宝珍 輝尚  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (00251984)
斉藤 和巳  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (80379544)
Keywords情報検索 / ウェブ情報空間 / チャンク構造 / 文章評価 / ネットワーク分析
Research Abstract

本研究は,記事の断片化が進むCGMへの適用を狙いとして,断片化された記事を集約し記事間の関連に基づく情報探索手法,記事を投稿した著者のネットワーク構造を分析する手法,ならびに,記事中に出現する語彙の親しみやすさ(親密度)や印象を用いた文章表現の特徴抽出法を確立することを目指している.
(1)記事中に出現する語彙の共起関係から記事間のハイパーリンク構造を構築し,ナビゲーションのためのネットワークを構築する手法を提案した.社会ネットワーク分析で用いられる次数中心性や媒介中心性の尺度を用いた評価を行い,各記事からの出次数に制約を与えたネットワークが情報探索に有効な構造であることを示した.
(2)質問回答サイトにおける回答者間をネットワーク構造で表現し,個々の回答者の役割と貢献度を定量的に算出するQARank, QAHitsアルゴリズムを提案した.これは,「優れた回答者が回答した質問でベストアンサーを取得した回答者はより優れている」とする考えに基づくもので,実運用された質問回答サイトのデータに適用し,参加者の役割や貢献度にカテゴリ間で特徴的な差異があることを明らかにした.また,複数のカテゴリにまたがって回答する参加者の存在やその傾向も定量的に明らかにした.
(3)新聞記事および質問回答サイトの複数の記事を対象に,出現する語彙の親密度と印象度を評価し,これらの分布が記事の種別やカテゴリに依存していることを明らかにした.また,質問と回答の文章中に含まれる印象語が,ベストアンサーの推定に一定の効果があるとの示唆も得られた.

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 質問回答サイトにおけるQARankを用いたユーザ貢献度の推定法2010

    • Author(s)
      佐藤弘樹, 島田論, 伏見卓恭, 福原知宏, 斉藤和巳, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報社会学会誌 Vol.4, No.2

      Pages: 5-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] S-node : A Small-World Navigation System for Exploratory Search2009

    • Author(s)
      Shimada, S., Fukuhara, T., Satoh, T.
    • Journal Title

      Information Retrieval Technology, Springer LNCS 5839

      Pages: 420-431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wikipediaを利用した日本語作文支援システムの開発2009

    • Author(s)
      岡田仁之, 島田論, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報処理学会,人文科学とコンピュータシンポジューム(じんもんこん2009)論文集

      Pages: 225-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 質問回答サイトにおけるQARankを用いたユーザ貢献度の推定2009

    • Author(s)
      佐藤弘樹, 島田論, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報社会学会,第2回知識共有コミュニティワークショップ論文集

      Pages: 43-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 質問回答サイトにおける投稿種別に注目したコミュニティ分析手法2009

    • Author(s)
      佐藤弘樹, 島田論, 福原知宏, 斉藤和巳, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報処理学会,Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum)2009論文集,2A-3

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文書集合の特性を考慮した包括的Webナビゲーション2009

    • Author(s)
      島田論, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムDICOMO2009論文集,1B-3

      Pages: 47-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 知識共有サイトにおける参加者の貢献度に着目したコミュニティ分析手法2010

    • Author(s)
      佐藤弘樹, 島田論, 伏見卓恭, 福原知宏, 斉藤和巳, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010),B1-1
    • Place of Presentation
      夢舞台(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] 評価視点別の言及度を用いた意見文の分類手法の提案2010

    • Author(s)
      新井智也, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010),B2-2
    • Place of Presentation
      夢舞台(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] Webページの階層的な分割手法と掲示に関する一検討2010

    • Author(s)
      田崎雄一郎, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010),A2-4
    • Place of Presentation
      夢舞台(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] ユーザのWeb探索履歴におけるキーワード遷移に基づくWebページ推薦システム2010

    • Author(s)
      枝隼也, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010),A3-3
    • Place of Presentation
      夢舞台(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] 質問回答サイトの質問文と回答文の印象評価2010

    • Author(s)
      横山友也, 宝珍輝尚, 野宮浩揮, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010),C4-2
    • Place of Presentation
      夢舞台(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] キーワード平面を用いたインタラクティブ検索に関する研究2010

    • Author(s)
      林大策, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010),B6-2
    • Place of Presentation
      夢舞台(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] 次数制約を加えた共起語グラフに基づくキーワード間ナビゲーション2009

    • Author(s)
      島田論, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Organizer
      情報処理学会 研究報告-データベースシステム(DBS), Vol.2009-DBS-149, No.21, pp.1-8
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] 社会ネットワーク分析指標を用いた包括的Webナビゲーションの実現と評価2009

    • Author(s)
      島田論, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Organizer
      人工知能学会 第23回全国大会,3E3-NFC2-7
    • Place of Presentation
      サンポート高松(香川県)
    • Year and Date
      2009-06-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.slis.tsukuba.ac.jp/~satoh/publications-j.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi