• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

文章表現とネットワーク構造の分析に基づく大規模CGMデータ分析手法の提案

Research Project

Project/Area Number 21500091
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 哲司  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70396117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宝珍 輝尚  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (00251984)
斉藤 和巳  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (80379544)
Keywords情報検索 / ウェブ情報空間 / チャンク構造 / 文章評価 / ネットワーク分析
Research Abstract

複数の著者によって書かれたUGC(User Generated Contents)を対象に、記事間の関連性・類似性を手がかりとした情報探索手法,ならびに,著者コミュニティの経時的な変容の解明、文章の印象評価手法を確立することを目指している.当期の主な成果は以下の通りである.
1.質問回答サイトに投稿された記事集合から話題トピックと季節性のある特徴語を、LDAを用いて抽出する手法を考案し、インターネット検索における多様なクエリ拡張を実現する手法を確立した。これまで検索結果の分類に使用されていたファセットをクエリ拡張に適用し、ファセット毎に用意したタグクラウドをタブで切り替えながら、検索語を追加・拡張することができる。
2.質問回答サイトにおける質問回答文の印象を言語的な特徴から推定する手法について検討し、形態素情報,文末表現や単語心像性という特徴量を用いることで質問回答文の印象を精度良く推定できることを明らかにした。
3.探索的な情報検索で重要となるユーザとのインタラクションを高次化することを目的に、検索結果となる複数ページから部分領域を抽出して編纂する機能と、複数ページ間の関連性把握を支援する検索インタフェースを提案した。いずれもインタラクティブな操作を繰り返すことで、ユーザの潜在的な情報要求の明確化と、情報要求を過不足なく満たす検索結果を得ることができると期待される。
4.探索的な情報検索を行うユーザの検索履歴を、閲覧したページに出現する特徴語を用いて可視化するWeb閲覧履歴の空間的把握手法を提案した。特徴語を自己組織化マップで2次元空間に配置する手法を確立し、探索課題を包含する文書集合から作成したマップ上に、複数ユーザの閲覧履歴を個々に表示することで、ユーザ毎の探索範囲の重なりや差異を容易に把握することができることを実験的に明らかにした。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Aggnel : An information aggregation system of partial contents from multiple Web pages2012

    • Author(s)
      Y.Tasaki, T.Fukuhara, T.Satoh
    • Journal Title

      Mining and Webに関する国際会議(MAW-12)論文集

    • DOI

      10.1109/WAINA.2012.213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Obtaining Factors Describing Impression of Questions and Answers and Estimation of their Scores from Feature Values of Statements2011

    • Author(s)
      Y. Yokoyama, T. Hochin, H. Nomiya, T.Satoh
    • Journal Title

      Proc. of 1st ACIS International Symposium on Software and Network Engineering (SSNE2011)

    • DOI

      DOI:10.1109/ICIS.2012.60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報要求の言語化を支援するクエリ拡張型Web検索システムに関する一検討2011

    • Author(s)
      大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      Volume: Vol.4, No.3 Pages: 1-11

    • URL

      http://db-event.jpn.org/deim2011/proceedings/pdf/f6-3.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 出次数制約付き有向グラフを用いた関連語による文書空間ナビゲーション手法2011

    • Author(s)
      島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌(ジャーナル)

      Volume: Vol.52, No.4 Pages: 1831-1842

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複数Webページの注目領域を対象とした情報探索と集約手法の提案2011

    • Author(s)
      田崎雄一郎, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報アクセスシンポジウム2011(IAS2011)論文集

      Pages: 17-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報要求の言語化支援のためのコンテキスト提示型クエリ拡張法の提案と評価2011

    • Author(s)
      大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムDICOMO2011論文集

      Pages: 22-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 話題範囲に着目したWeb閲覧履歴の空間的把握手法の提案2011

    • Author(s)
      枝隼也, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Journal Title

      ソフトウェアとネットワーク工学に関する国際会議(SSNE2011)論文集

      Pages: 1507-1512

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 複数人でのWeb協調探索のための探索履歴可視化手法の提案2012

    • Author(s)
      枝隼也, 島田諭, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,C9-1
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] コンテキスト切替による多様な情報要求に対するWeb検索手法の提案2012

    • Author(s)
      大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,F8-4
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] コミュニティQAにおける質問・回答が互いに及ぼす影響の可視化に関する検討-2012

    • Author(s)
      香川雄一, 島田諭, 神門典子, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,C3-3
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] マイクロブログにおける情報伝搬距離に着目したユーザプロファイリング2012

    • Author(s)
      島田諭, 山口裕太郎, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,D8-5
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 既存レシピを活用した並行調理スケジュール法の提案と評価2012

    • Author(s)
      杉本和香奈, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,E8-1
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 情報整理を支援する対話型検索インタフェースの提案と評価2012

    • Author(s)
      林大策, 福原知宏, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,E7-1
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 人物の呼称を用いたマイクロブログ記事検索に関する一検討2012

    • Author(s)
      山口裕太郎, 島田諭, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,F2-4
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] Twitterからの実生活情報の抽出法の提案2012

    • Author(s)
      山本修平, 佐藤哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会他共催,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2012,F2-3
    • Place of Presentation
      舞子ビラ(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 文末表現を考慮した文章の特徴量を用いた質問回答文の因子得点の推定2012

    • Author(s)
      横山友也, 宝珍輝尚, 野宮浩揮, 佐藤哲司
    • Organizer
      第17回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」予稿集,pp.9-20
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-01-07
  • [Presentation] 文章の特徴量を用いた質問回答文の因子得点の推定精度の向上2011

    • Author(s)
      横山友也, 宝珍輝尚, 野宮浩揮, 佐藤哲司
    • Organizer
      日本感性工学会関西支部大会
    • Year and Date
      20110520-21
  • [Presentation] 単語心像性を用いた質問回答文の因子得点の推定精度の向上2011

    • Author(s)
      横山友也, 宝珍輝尚, 野宮浩揮, 佐藤哲司
    • Organizer
      平成23年度情報処理学会関西支部大会,C1-3
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] コミュニティQAにおける質問の多面的評価法の検討2011

    • Author(s)
      渡邊直人, 島田諭, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Organizer
      情報知識学会第19回(2011年度)年次大会情報知識学会誌,Vol.21,No.2,pp.163-168
    • Place of Presentation
      香川大学(香川県)
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Remarks]

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/Profiles/0010/0002671/profile.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi