• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

化学実験非熟練者の安全技能を向上するスマート実験室に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21500117
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

藤波 香織  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 特任准教授 (10409633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 品川 徳秀  東京農工大学, 大学院・工学府, 特任准教授 (60334215)
江木 啓訓  東京農工大学, 総合情報メディアセンター, 助教 (30422504)
Keywords化学実験 / 安全教育 / 拡張現実感 / 情報多義性
Research Abstract

本研究では化学実験実施時に危険回避を実現しつつも,実験作業を通して安全技能を向上するスマート実験室の設計原理を明らかにすることを目的としており,特に意図的に多義な情報を提示することによる「非教示的な支援」を特徴とする.平成22年度は,1.メッセージの多義度合いの制御方法開発,2.机上情報提示精度の向上,3,注意・警告メッセージの周辺的提示手法の検討,を中心に研究を進めた.
1に関しては,前年度に提案した時間・空間・意味の3要素からなる多義的情報提示モデルのうち,「意味的多義性」の効果を測るにあたっての多義度合いの制御手法の開発が課題となっていた.40名の被験者により,提示する情報の種類と利用者が想起する危険数(多義度合い)の関係を調査した結果,「注意」といった抽象的なメッセージについて,対象となる危険が普遍的な場合には多義の度合いが低く,特定の実験に限定される危険の場合には高くなるという興味深い知見を得た.また2に関しては,低い「空間的多義性」を実現するために物体付近に情報投影する際に利用者に誤解を与えないようにするために,情報と対象物を線で結合する明示的な関連づけ方式の効果を基礎的実験により確認した.3については,周辺の他の作業者から発せられる危険情報に気づき,自らの実験を安全な状態にした上で回避行動をとることができるような情報提示タイミングとモダリティに関する基礎実験を行い,作業と作業の合間に提示することで正確な回避行動に繋がる可能性が確認された.
対外発表に関しては,国際論文誌1篇と招待講演3件を含む15件の対外発表(国際:7件)を通じて,「非教示的な支援」という新しい概念の研究コミュニティへの浸透を試みた.

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Middleware for a Tabletop Procedure-aware Information Display, Multimedia Tools and Applications2011

    • Author(s)
      藤波香織
    • Journal Title

      Multimedia Tools and Applications

      Volume: 2月 online first

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of Multiple Interpretations towards Nondirective Support Systems2011

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      Symposium on Interaction with Smart Artifacts
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] 化学実験の安全学習支援のための情報の多義性の効果検討2011

    • Author(s)
      宗官祥史
    • Organizer
      情報処理学会第73回全国大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京)
    • Year and Date
      2011-03-03
  • [Presentation] 安全な化学実験教育のための他者情報の提示法2011

    • Author(s)
      松澤沙緒里
    • Organizer
      情報処理学会第73回全国大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京)
    • Year and Date
      2011-03-03
  • [Presentation] Smartness for People and Objects2011

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      Infotech Oulu Lecture Series
    • Place of Presentation
      オウル大学(フィンランド) 招待講演
    • Year and Date
      2011-01-18
  • [Presentation] コンピュータが埋め込まれた日常物による実世界活動の強化2010

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      早稲田大学グローバルCOE第7回シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京) 招待講演
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] 化学実験の安全学習支援のための警告メッセージにおける多義性尺度設計の基礎検討2010

    • Author(s)
      宗官祥史
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会第68回研究会(SIG-DE-03)
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良)
    • Year and Date
      2010-11-24
  • [Presentation] 情報の多義性を活用した化学実験の安全技能向上支援システム2010

    • Author(s)
      宗官祥史
    • Organizer
      4大学合同ワークショップ
    • Place of Presentation
      富山県立大学(富山)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] A-CUBE : A Tangible Tabletop Application to Support Safe and Independent Chemistry Exneriments2010

    • Author(s)
      宗官祥史
    • Organizer
      The 7^<th> International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing (UIC2010)
    • Place of Presentation
      Greenbelt Holiday Inn(西安・中国)
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] Alerting Accidents with Ambiguity : A Tangible Tabletop Application for Safe and Independent Chemistry Experiments2010

    • Author(s)
      宗官祥史
    • Organizer
      The 7^<th> International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing (UIC2010)
    • Place of Presentation
      Greenbelt Holiday Inn(西安・中国)
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] 化学実験の安全学習を支援するスマート実験室の構築2010

    • Author(s)
      江木啓訓
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知)
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 化学安全学習における周辺情報の提示に関する検討2010

    • Author(s)
      江木啓訓
    • Organizer
      グループウェアとネットワークサービスワークショップ2010(GNワークショップ2010)
    • Place of Presentation
      ナスパニューオータニ(新潟)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] Weaving Information into Daily Activities to Maximize the Effects2010

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      East Meets West Workshop
    • Place of Presentation
      Abertay大学(スコットランド) 招待講演
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] 多義性がある危険情報の提示による化学実験の安全技能向上支援システム2010

    • Author(s)
      宗官祥史
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2010)
    • Place of Presentation
      水明館(岐阜)
    • Year and Date
      2010-07-07
  • [Presentation] A Preliminary Experiment on Ambiguous Presentation for Safe and Independent Chemistry Experiments2010

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      The 8^<th> International Conference on Pervasive Computing (Pervasive2010)
    • Place of Presentation
      ヘルシンキ大学(フィンランド)
    • Year and Date
      2010-05-18
  • [Presentation] Augmented Chemistry Experiment-A Smart Space beyond Safety at a Moment2010

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      The 3rd Asia-European Workshop on Ubiquitous Computing (AEWUC'10)
    • Place of Presentation
      ヘルシンキ大学(フィンランド)
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Remarks] 研究プロジェクト紹介Webページ

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~fujinami/lab/ost4ce.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi