• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

会話コンテキスト理解を活用した会話支援知識ベース構築法の研究

Research Project

Project/Area Number 21500150
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

桑原 和宏  Ritsumeikan University, 情報理工学部, 教授 (10374092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 文夫  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80388131)
Keywords知識ベース / コミュニケーション支援 / 会話コンテキスト / 失語症 / 認知症
Research Abstract

1会話支援知識ベースの構築
失語症や認知症などの高次脳機能障害の方々の会話支援への応用を考えると、会話支援知識ベースには会話の話題に関連する単語や図などのデータが必要となる。会話支援知識ベースの初期プロトタイプとして、失語症者の会話支援に実績のある「楽々自由会話」の単語帳のデータをもとに単語間の意味的な関係記述を付加し、RDF(Resource Description Framework)データベースとして構成した。これにより、知識ベースを様々な会話支援に活用する基盤を構成できた。例えば、単語間の意味的リンクをたどることにより、会話のコンテキストに沿って単語を提示することが容易になる。また、単語間の意味的な階層構造を活用することにより、単語に付与された質問文テンプレートから効率的に質問文を生成できるようになる。
さらに、会話支援知識ベースのコンテンツを充実させる手法の一つして、インターネット上のWikipediaのデータをもとにして、会話の流れにそった単語の提示が可能になるように連想単語リストを生成する手法を提案した。また、知識ベースの構築において単語の意味的な関係記述にはオントロジーが必要になる。オントロジーの専門家以外も知識ベースの構築に参加できるように初心者を対象としたオントロジー作成支援システムを提案した。
2実証実験環境の構築
初期プロトタイプとして構築した会話支援知識ベースをWeb共有の考え方に基づく遠隔会話支援ツール「指差しチャット」のサーバに組み込み,両者が連携して動作できるようにした。これにより、会話支援の実証実験環境を構築した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Remote Conversation Support for People with Aphasia2010

    • Author(s)
      Nilar Aye
    • Journal Title

      International Journal of Software Science and Computational Intelligence 2

      Pages: 72-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Web Ontology Building System for Novice Users : A Step-by-Step Approach2010

    • Author(s)
      S. Yasunaga, M. Nakatsuka, and K. Kuwabara
    • Organizer
      The 2nd Asian Conference on Intelligent Information and Database Systems(ACIIDS 2010)
    • Place of Presentation
      フエ(ベトナム)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] 失語症者向け遠隔会話支援システム「指差しチャット」の構築2010

    • Author(s)
      下出裕也、宮本翔平、寶満亨、桑原和宏
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会研究会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 言語障害者のための会話支援システム-Wikipediaからの単語リスト生成-2010

    • Author(s)
      石田秀信
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会研究会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] Remote Conversation Support for People with Aphasia : Some Experiments and Lessons Learned2009

    • Author(s)
      K. Kuwabara, S. Hayashi, T. Uesato, K. Umadome, and K. Takenaka
    • Organizer
      HCI International 2009
    • Place of Presentation
      サンディエゴ(米国)
    • Year and Date
      2009-07-22

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi