• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

フレットレス伝統邦楽楽器の周波数特性分析に因る自動採譜に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21500177
Research InstitutionHachinohe Institute of Technology

Principal Investigator

小坂谷 壽一  八戸工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40405725)

Keywords自動採譜 / スペクトル解析 / 西洋譜面 / 文化譜 / エレクトリック三味線
Research Abstract

従来、伝承により弟子に受け継がれてきたフレットレス邦楽楽器(津軽三味線等)の伝統音楽を、今回開発した「自動採譜装置」を使って演奏し、自動的に楽譜を生成する事を可能とした。その構成は、三味線にピックアップを備えた"エレクトリック三味線"部と、この音源から譜面を自動的に作成する"音源自動採譜装置"部から成る。更に、自動採譜装置は、・三味線音源、・音源周波数解析処理、・三味線音階解析処理、・採譜処理、・速度指定装置で機能が構成されている。この研究の主な目的は、
(1)日本古来の伝統音楽の正確な記録及び保存、(2)三味線譜面から西洋式譜面への展開、(3)特に譜面の読1めない、書けない素人が容易に作曲する事が可能となる。
などがあり、本研究の結果、津軽三味線音源のほぼ90%以上の確率で採譜を可能とした。その詳細は
(1)伝統音楽(津軽・南部三味線)の譜面化
(2)演奏者に優しい三味線譜面つくり(音の高低の表記、音の長短の表記、楽器特有な制約事項など三味線演奏に関する各種条件を調査し、譜面化を実現
(3)三味線譜面から西洋式譜面への自動変換を実現
又、この成果の意義と重要性として、三味線弦特有の音階"つぼ"を周波数スペクトル解析しデータ・ベース化後、デジタルデータに変換して日本古来の文化譜(和様式譜面)に自動編集した結果、例えば演奏家が津軽三味線を演奏すれば、従来の西洋譜面表記では表現出来なかった伝統楽器特有の音楽が自動的に譜面化され、従来の口伝による音楽芸能伝承に比較すれば正確さが増し、古来の音楽が記録として未来永劫保存が可能となった。今迄、口述又は会話を翻訳して文章化する技術は実用化されつつあるが、音楽特に日本の伝統楽器(三味線例)音楽の記録に着目し、伝統音楽を西洋譜面のみならず、文化譜表記に、自動採譜化する装置はおそらくメーカーサイドでも製品化されておらず、又学会誌並びに業界誌でも発表されていない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multi-Agent Control Technology in Complex Systems by using ITP method2011

    • Author(s)
      小坂谷壽一
    • Journal Title

      The second International Multi-Conference on IMCIC'11

      Volume: Vol.2 Pages: 167-171

    • DOI

      ISBN-13:978-1-936338-21-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 伝統音楽保存用自動採譜に関する研究2011

    • Author(s)
      小坂谷壽一
    • Journal Title

      日本音響工学研究会春季研究発表会

      Volume: 1-1-8 Pages: 973-976

    • DOI

      ISSN1880-7658

  • [Presentation] ABC記譜法による点字楽譜変換に関する研究2011

    • Author(s)
      小坂谷壽一
    • Organizer
      第3回情報処理学会東北支部研究会
    • Place of Presentation
      八戸工大
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] 自動採譜において採譜処理適応範囲を限定する高効率音符採譜方式の研究2011

    • Author(s)
      小坂谷壽一
    • Organizer
      第3回情報処理学会東北支部研究会
    • Place of Presentation
      八戸工大
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] 人に優しいヒーリング音楽の研究2011

    • Author(s)
      小坂谷壽一
    • Organizer
      第3回情報処理学会東北支部研究会
    • Place of Presentation
      八戸工大
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] 自動採譜装置の入力方式を活用して、西洋楽譜の代わりに点字楽譜出力方式の研究2011

    • Author(s)
      小坂谷壽一
    • Organizer
      計測自動制御学会東北支部研究会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-06-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://blog.info.hi-tech.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi