• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

複数の携帯型カメラの協調利用による3次元映像生成と複合現実提示

Research Project

Project/Area Number 21500178
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

斎藤 英雄  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90245605)

Keywords多視点カメラ / 複合現実 / 拡張現実 / ARマーカ / SLAM / 多視点映像 / 携帯端末 / キーポイント
Research Abstract

平成23年度は,携帯端末を利用した実証実験を行った。処理プログラムを実装した携帯端末を複数のユーザーが1台ずつ所持し,携帯電話ネットワーク上に設置された実験用サーバを介して,各自が撮影した映像を共有する仕組みを実装し、それに基づいて3次元的な映像提示や複合現実感提示を行った。
まず、スケートやサッカーを撮影した多視点映像から、そのスポーツイベントの自由視点映像を事前に合成しておき、それをリアルタイムでテーブル上に複合現実感提示するシステムを構築した。ここでは、各端末のカメラ位置姿勢をリアルタイムで推定する必要があり、特徴点検出と追跡に基づくPTAMと呼ばれる手法を実装した。さらに、この特徴点検出と追跡が困難となる場合について、あらかじめ生成しておいたパノラマ画像と取得画像の画像マッチングによりカメラの位置姿勢を推定する手法も実装し、その有効性を検証した。
次に,あるユーザーの端末映像中で,遮蔽物体の領域をセグメンテーションし,上記の自由視点映像合成を用いて,別視点の映像から現在の視点での映像を合成することで,遮蔽物体を除去し,ユーザーのカメラ視点から撮影したイベント/シーン全体の映像をリアルタイム表示するシステムを構築し、有効性を検証した。
さらに,そのイベント/シーンについての付加情報を複合現実提示するシステムを構築した。その例とし,紙に印刷した地図の上に、地理情報(GISデータ)を提示する手法について検討を行った。
これらのようなシステム実装時には、携帯端末の処理速度や操作性なども重要となることから、その実装面での改良,インターフェースについての検討なども行った。また、対象物体の形状が変形する場合について、その形状をリアルタイムで推定し、物体表面に任意テクスチャパターンを複合現実提示する手法についても検討を行った。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Foldable augmented maps2012

    • Author(s)
      Sandy Martedi, Hideaki Uchiyama, Guillermo Enriquez, Hideo Saito, Tsutomu Miyashita and Takenori Hara
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: vol.E95-D Pages: 256-266

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コンピュータビジョンによる3D映像生成と実世界提示2012

    • Author(s)
      斎藤英雄
    • Organizer
      第20回サイバーワールド(CW)研究会
    • Place of Presentation
      東京電通大(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Texture overlay onto non-rigid surface using commodity depth camera2012

    • Author(s)
      Hayashi, T., de Sorbier, F., Saito, H.
    • Organizer
      International Conference on Computer Vision Theory and Applications 2012 (VISAPP2012)
    • Place of Presentation
      ローマ、イタリア
    • Year and Date
      2012-02-24
  • [Presentation] マーカーレスARのための生成型学習による平面トラッキング2011

    • Author(s)
      吉田拓洋, 斎藤英雄, 清水雅芳, 田口哲典
    • Organizer
      第16回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      はこだて未来大学
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] 対象環境の線分情報を用いた実時間SLAM2011

    • Author(s)
      廣瀬圭佑、斎藤英雄
    • Organizer
      第14回画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2011-07-21
  • [Presentation] Interactive AR system for visualization of figure skating using PTAM2011

    • Author(s)
      Mingliang Wang, Takuya Inoue, Yuko Uematsu, Hideo Saito
    • Organizer
      第14回画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2011-07-20
  • [Presentation] Computer Vision for 3DTV and Augmented Reality2011

    • Author(s)
      Hideo Saito
    • Organizer
      International Symposium on Ubiquitous Virtual Reality (ISUVR), 2011
    • Place of Presentation
      韓国済州島(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-02
  • [Presentation] Automatic Road Extraction from Printed Maps2011

    • Author(s)
      Sebastien Callier, Hideo Saito
    • Organizer
      IAPR CONFERENCE ON MACHINE VISION APPLICATIONS(MVA2011)
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2011-06-14
  • [Presentation] Skeleton Features Distribution for 3D Object Retrieval2011

    • Author(s)
      Tomoki Hayashi, Benjamin Raynal, Vincent Nozick, Hideo Saito
    • Organizer
      IAPR CONFERENCE ON MACHINE VISION APPLICATIONS (MVA2011)
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2011-06-14
  • [Presentation] Planar Object Tracking by Clustering of Feature Descriptors for Marker less Augmented Reality2011

    • Author(s)
      Takumi Yoshida, Hideo Saito
    • Organizer
      The 4th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality (KJMR2011)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-04-17
  • [Presentation] Real-Time SLAM Using Line Segments2011

    • Author(s)
      Keisuke Hirose, Hideo Saito
    • Organizer
      The 4th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality (KJMR2011)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-04-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hvrl.ics.keio.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi