• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

音韻と感覚イメージによる触感覚デザインの研究

Research Project

Project/Area Number 21500196
Research Institution東京藝術大学

Principal Investigator

松井 茂  東京芸術大学, 大学院・映像研究科, 特任研究員 (80537077)

Keywords触感覚 / オノマトペ / デザイン / 触相
Research Abstract

日本語の触覚に関するオノマトペを集め、それらの物理特性の主観評価を行ってきた。それぞれのオノマトペのもつ物理特性の主観評価、粘性、摩擦係数、空間周波数、温度の4つのイメージに対して、主観的な5段階評価に基づいたワークショップを前年度、ICCで展示と共に行った。最終年度は、これらの成果を元に、論文をまとめ発表した。こうした成果を、学会での展示等を通じて、より広汎に紹介する機会を増やした。
また、現状未刊行だが、出版社と出版物の制作も開始しており、「音韻と感覚イメージによる触感覚デザインの研究」の成果を、引き続き公表し、企業とのコラボレーションを視野に展開していくことを考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 言葉の音韻を利用した触り心地の可視化-ワークショップにおける実践2012

    • Author(s)
      早川智彦, 松井茂, 渡邊淳司
    • Journal Title

      東京藝術大学映像研究科紀要

      Volume: Vol.2 Pages: 111-127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Visualization of Tactile Material Relationships Using Sound Symbolic Words2012

    • Author(s)
      Junji Watanabe, Tomohiko Hayakawa, Shigeru Matsui, Arisa Kano, Yuichiro Shimizu, Maki Sakamoto
    • Organizer
      EUROHAPTICS 2012
    • Place of Presentation
      otel Rosendahl, Tampere, Finland
    • Year and Date
      20120612-15
  • [Presentation] 特別展示「音声詩 時の声」2011

    • Author(s)
      松井茂+渡邊淳司
    • Organizer
      日本基礎心理学会30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      20111203-20111204
  • [Presentation] オーガナイズドセツション「OS-04オノマトペの利活用:ユーザの曖昧な意図をどう扱うか(2)」オノマトペの音象徴性を利用した触り心地の定量化2011

    • Author(s)
      渡邊淳司、加納有梨沙、清水祐一郎、早川智彦、松井茂、坂本真樹
    • Organizer
      2011年度人工知能学会大会(第25回)
    • Place of Presentation
      アイーナいわて県民情報交流センター
    • Year and Date
      20110601-20110603
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.junji.org/texture/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi