2009 Fiscal Year Annual Research Report
映像観視時の視覚応答と生体信号応答に関する可視化とモデル化
Project/Area Number |
21500198
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
工藤 博章 Nagoya University, 情報科学研究科, 准教授 (70283421)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 昇 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (70185338)
|
Keywords | 映像 / 視覚 / 生体信号 / 可視化 / モデル化 / 視知覚の場 / 心理学的ポテンシャル場 / 弁別閾 |
Research Abstract |
本研究では,映像観視時の生体信号を計測することに際して,視覚刺激に対する,視覚応答と生体応答について可視化を行うのとともに,それに基づきモデル化することを検討することを目的としている. 本年度は,視覚モデルの構築と生体信号の計測について,下記のように,研究を実施した. 視覚モデルの構築に対して,視覚刺激が周囲へ及ぼす影響を可視化するものに視知覚の場が提案されている.視知覚の場は,図形周辺の見えに影響を与える心理学的ポテンシャル場である.これは,指標中での弁別閾の測定と言えよう.ここでは,側抑制のモデルに基づいて,場を再現することが説明できる可能性を検討した.心理的な明るさの分布を物理的な輝度の分布で制御することにより検証を行った.明るさの勾配の大きさが,指標の位置により変化する分布の場合には,弁別閾の分布が影響を受ける結果を得た.また,同じ位置で,明るさの勾配の大きさを変化させたところ,勾配が大きくなるに従い,上弁別閾は上昇,下弁別閾は下降する結果を得た.これらから,明るさの分布の勾配の大きさが,指標中の位置で変化することにより,場が生成されているものと推察した,この明るさの分布は,明暗エッジ境界で,側抑制により知覚される明るさの分布に近いものと考える. 生体信号の計測では,計測装置の導入を進めるのとともに,従来の自律神経系の信号の指標とは異なる指標である独立成分分析で得られる特徴に基づいた指標による評価のための信号処理手法にっいて検討を進めた.
|
Research Products
(1 results)