• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

小中学校の学習情報センターとしての学校図書館における専門的職務の在り方

Research Project

Project/Area Number 21500233
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

平久江 祐司  University of Tsukuba, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授 (20302432)

Keywords学校図書館 / 専門的職務 / 学習情報センター / 情報図書館学 / 小中学校
Research Abstract

本研究の目的は,学習情報センターにおいて学校図書館担当者(司書教諭,学校司書)が専門的な職務を遂行するために必要な職務の実践的能力(コンピテンシ)とは何かを実証的に明らかにすることである。本研究の学術的背景としては,筆者が連携研究者として参加した科研費基盤研究(A)「情報専門職養成をめざした図書館情報学教育の再編成(LIPER2)」(2006~2009年度)で実施した情報専門職(学校)の職務に関する研究がある。しかし,LIPER2の研究では情報専門職(学校)の職務と専門的スキルや態度の関係性が十分に解明されなかった。本研究の目的はこの点に着目したものである。
本年度の研究実績は,大きく2つの点から実施した研究に基づいている。それは,(1)学校図書館に関する国内外の文献の収集と分析と(2)学校図書館職務についての聞き取り調査である。これらの研究活動は,上記のLIPER2研究と相互に関連性を持って進められた。(1)の研究では,国内外の学校図書館担当者の専門職性に関する研究を整理・検討し,訪問調査のための質問紙と職務分析表を作成した。(2)の研究では,小中学校の図書館担当者と高い専門的スキルが求められる学校図書館支援センター・スタッフに着目し,その職務内容と必要とされるスキルについて聞き取り調査を一部実施(新宿区津久戸小学校,堺市小中学校図書館,牛久市立中央図書館)した。また,本研究では,LIPER2の学校図書館班が実施した学校図書館の職務調査のデータを使い,全国11市の小中学校の図書館の中から一定の基準を設定し,優れた活動を行なう学校図書館のリストを作成し,次年度計画している学校図書館の訪問調査の候補とした。
これらの研究を通して得られた知見は,研究発表,雑誌論文としてその一端を公表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 公共図書館と学校図書館の連携:新たな展望2010

    • Author(s)
      平久江祐司
    • Journal Title

      図書館雑誌 VOL.103

      Pages: 134-136

  • [Journal Article] 学校図書館支援センター担当者の地域の学習コーディネーターとしての可能性2009

    • Author(s)
      平久江祐司
    • Journal Title

      日本生涯教育学会年報

      Pages: 135-143

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi