• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

戦前期「外地」で活動した図書館員に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21500241
Research InstitutionKyoto Notre Dame University

Principal Investigator

岡村 敬二  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 教授 (90310664)

Keywords満洲 / 満洲国 / 図書館員 / 図書館 / 満鉄図書館 / 書香 / 収書月報 / 奉天図書館
Research Abstract

この研究は、戦前期に、日本の支配下にあった「外地」の図書館や各種機関の図書室・資料室で活動した図書館員について、その履歴や学芸的な営為を総合的に調査・研究し、その人名辞典的なデータベースを作成しようとするものである。外地で活動した図書館員らは、広く学芸的な場面で活動をしており、図書館での展示広報活動や著述活動は言うまでもなく、学術・文学・出版など、さまざまな分野での活動を展開した。
2年目の22年度では、昨年度に引き続いて台湾・朝鮮・満洲など「外地」で活動した図書館員についての事績を、研究協力者の援助を得ながら、各種の館報や要覧、データベースを利用しながらリストアップをしていった。昨年同様、『書香』『収書月報』をはじめ、1937年の満鉄諸機関の満洲国への移譲時期にまとめて刊行された満鉄図書館の年史、『満洲読書新報』などに記載のものも採録していった。これらの資料については、日本国内に所蔵されている資料についてはもちろんだが、日本に所蔵の無いものについても、中国の図書館などで調査を行なうべく、今年度は長春図書館に出向いて閲覧と複写をおこない、現地刊行の資料の入手にも努めた。こうして得られたデータは、順次入力していっており、人名辞典的なデータの蓄積も徐々に充実してきた。また今年度末には、昨年度の資料展示「満洲の図書館」に引き続き、「終戦時新京蔵書の行方」と題した資料展示会を本学で開催し32pのカラー版図録を刊行した。さらにはギャラリートークを開催して研究の社会的な還元にも努めた。また研究の過程で得られた知見や訪書の記録などを本学のホームページに掲出して研究内容を広く社会に発信した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 資料展示「蔵書の運命-終戦時新京」準備のために-2010

    • Author(s)
      岡村敬二
    • Journal Title

      本学ホームページ「教員の研究紹介」http://www.notredame.ac.jp/ningen/study.htm

  • [Journal Article] 衛藤利夫「本を盗まれた話」再録にあたって2010

    • Author(s)
      岡村敬二
    • Journal Title

      本学ホームページ「教員の研究紹介」http://www.notredame.ac.jp/ningen/study.htm

  • [Journal Article] 衛藤利夫「本を盗まれた話」再録(『月刊満洲』所載)2010年6月19日再録2010

    • Author(s)
      岡村敬二
    • Journal Title

      本学ホームページ「教員の研究紹介」http://www.notredame.ac.jp/ningen/study.htm

  • [Book] 資料展示図録『終戦時新京 蔵書の行方』2011

    • Author(s)
      岡村敬二
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      京都ノートルダム女子大学人間文化研究科人間文化専攻
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.notredame.ac.jp/ningen/study.htm

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi