• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

対話に潜むパターンを探り当てる手法の開発:動的類似尺度を用いるアプローチ

Research Project

Project/Area Number 21500266
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

井上 雅史  山形大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (50390597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 里欧子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10418585)
古山 宣洋  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (20333544)
Keywords対話 / 類似尺度 / パターン / マルチモーダル / インタラクション
Research Abstract

本研究では,動的な類似尺度の利用により複数の対話をグループ化し,共通するパターンを見出すことに取り組む.話題が多様かつ場面ごとに有様が異なる非定型な構造を持つような複雑な対話は,これまで類似性の定量的な把握が困難であった.そこで、話題が多様である対話を対比させるために,話者のスタイルを反映する動的な特徴として、カテゴリ化された行為の遷移傾向を利用する.また,構造に非定型性のある対話間の関係を捉えるために.対話の進行状況によって類似尺度中の各特徴の重みを場面に応じて変化させる.以上により,現実社会の複雑な対話を対象としたパターンの発見を可能とする.
本年度は,頷きに代表される頭部運動に焦点を当てた.頭部の運動をビデオデータの観察により,人手でコーディングするとと,加速度センサーにより,客観的な数値データを得ること,の2点に取り組んだ.これらのデータから,カウンセリング対話の進行に伴って,一定の規則性をパターンとして抽出するために視覚化を行った.その結果,対話のパターンが,カウンセリングの段階が変化することと関連していることが明らかになった.また,カウンセラーの対話技能と,パターンが形成される原因が異なっている可能性も示唆された.
頷きの検討を行ったが,頷きの機能の細分化を,発話,特に音声と頭部運動の関係から明らかにすることが,今後の重要な課題となる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 対話の流れと頷きパターン変化2010

    • Author(s)
      井上雅史, 入野俊夫, 古山宣洋, 花田里欧子, 一宮貴子, 末崎裕康
    • Organizer
      HAIシンポジウム2010
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] User-model-based Evaluation for Interactive Image Retrieval2010

    • Author(s)
      Masashi Inoue, Manh Hong Nguyen
    • Organizer
      9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science
    • Place of Presentation
      月岡ホテル(山形県)
    • Year and Date
      2010-08-18
  • [Presentation] Masashi Inoue, Nobuhiro Furuyama, Ryoko Hanada, Toshio Irino, Hiroyasu Massaki, and Takako Ichinomiya2010

    • Author(s)
      Masashi Inoue, Nobuhiro Furuyama, Ryoko Hanada, Toshio Irino, Hiroyasu Massaki, Takako Ichinomiya
    • Organizer
      4th Conference of the International Society for Gesture Studies
    • Place of Presentation
      ヨーロッパ大学(フランクフルト・ドイツ)
    • Year and Date
      2010-07-29
  • [Presentation] Utility of Gestural Cues in Indexing Semantic Miscommunication2010

    • Author(s)
      Masashi Inoue, Mitsunori Ogihara, Ryoko Hanada, Nobuhiro Furuyama
    • Organizer
      International Workshop on Multimedia and Semantic Technologies
    • Place of Presentation
      ロッテホテル(韓国・釜山)
    • Year and Date
      2010-05-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi