• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

k-out-of-n型負荷分散システムの研究

Research Project

Project/Area Number 21500273
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

山本 渉  電気通信大学, 情報理工学研究科, 講師 (30303027)

Keywords信頼性工学 / 負荷分散 / k-out-of-n
Research Abstract

n個のコンポーネントからなる負荷分散型のシステムの論理構成にk-out-of-n論理構成を用いる、k-out-of-n型負荷分散システムは、多くの負荷分散の状況でシステムの運用や劣化したコンポーネントの交換を検討する際に有用なモデルである。本研究では、このシステムの理論的性質の検討に、コンポーネントごとに尺度母数族の寿命分布を仮定して負荷量と尺度母数の関係をモデル化する、加速寿命試験モデルを用い、負荷量の変化と寿命分布の関係に累積損傷則を仮定する。システムへの負荷の総量がコンポーネント単位の負荷の制約条件となる点が、ステップストレス試験とな異なるが、区分線形劣化モデルで検討できる点は共通である。
今年度も(A)負荷量と尺度母数の関係を単調非減少関数に拡張して、参考文献[7]でk=1の場合のみに得られた性質を検討すること、(B)コンポーネントの劣化量もしくは劣化量の代替量が観測される状況をモデル化し、劣化量の断続的な観測に基づく最適負荷配分とその統計的性質を検討すること、の2点を主に検討し、(A)については冪関数族の場合の数値的な検討を進め、n=3までの場合については見通しを得、またシミュレーションのための数理モデルの構築を行ったが、公表には至っていない。またこれについて、時間軸の取り方についての補足的な研究を行った。(B)については1観測される量とそれに基づく意思決定に、ベイズ統計学の援用を検討した。まずはベイズ統計学についての知見を深めるべく、まずは幾つかの実際的な問題に適用し、良い感触を得た。(C)コンポーネントごとの負荷量に制限を加える、という課題については、(A)を少し一般化することで対応できそうな感触は得ているが、引き続き検討を要する。状況である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

数値計算の検討も進み、学会発表はできはじめたものの、補足的な研究を要したり、論文としての公表に至っていないので、やや遅れていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

概要に記した(A)についてはべき関数の場合の数値的な検討を引き続き推進する。(B)についてはベイズ統計学について一定の経験を得たので、それの援用を試みる。(C)は(A)と(B)を進める中で、考慮に入れながら、検討を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] がん薬物療法評価:ベイズ統計を用いた大腸がん患者におけるpanitumumabの臨床評価2012

    • Author(s)
      井上忠夫、上塚芳郎、山本渉
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 対数正規分布に基づく加速寿命試験のD最適計画導出とその考察2011

    • Author(s)
      熊崎千晴, 鈴木和幸, 山本渉
    • Organizer
      日本信頼性学会第24回秋季信頼性シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都渋谷区千駄ヶ谷
    • Year and Date
      2011-11-07
  • [Presentation] 実使用時間に着目した季節変動のあるフィールド寿命データの解析とその応用2011

    • Author(s)
      平賀拓磨, 山本渉, 石田勉, 鈴木和幸
    • Organizer
      日本信頼性学会第24回秋季信頼性シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都渋谷区千駄ヶ谷
    • Year and Date
      2011-11-07
  • [Presentation] 累積使用量の選択に関する一考察2011

    • Author(s)
      山木渉
    • Organizer
      日本品質管理学会第41回年次大会研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] がん薬物療法評価:ベイズ統計を用いた乳がん患者におけるLapatinibの臨床評価2011

    • Author(s)
      井上忠夫、上塚芳郎、山木渉、鈴木和幸
    • Organizer
      第49回日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011-10-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi