• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脳神経系におけるカルモデュリンキナーゼIのレドックス応答性とその意義

Research Project

Project/Area Number 21500354
Research InstitutionShowa Pharmaceutical University

Principal Investigator

渡辺 泰男  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (10273228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 幸弘  昭和薬科大学, 薬学部, 助教 (30455406)
Keywordsレドックス / カルモデュリンキナーゼ / グルタチオン化 / 一酸化窒素 / 酸化ストレス
Research Abstract

近年、細胞のレドックス反応「レダクション(還元)とオキシデイション(酸化)」の異常が脳梗塞等の中枢神経疾患に密接に関与していることが指摘されている。一方、脳神経系において、神経成長、成熟に関わる細胞内情報伝達はカルシウム/カルモデュリン(Ca^<2+>/CaM)によって活性化されるリン酸化酵素、CaMキナーゼが絡んでいる可能性がある。私共はこれまで、脳神経系において、一酸化窒素(NO)産生が引き金を引く活性窒素ストレスとキナーゼ信号系を細胞内ネットワークで理解してきた。そして、CaMキナーゼIIのNOシグナルによるレドックス制御を見いだした。本研究では、中枢神経病態におけるその他のキナーゼのレドックス反応の関与ならびにレドックス応答性の分子基盤を解析することを目的としている。
その結果、細胞膜透過性の酸化シグナル物質によってCaMキナーゼIの酵素活性は部位特異的グルタチオン化修飾を介して細胞内で阻害される事が明らかになった。また、この酵素活性阻害によってNO産生が増加することを細胞内で示唆した。さらに、マウス脳においてCaMキナーゼIがレドックスセンサーとして作用していることを、還元剤(DTT)有無の電気泳動移動度の違いで示唆した。以上、CaMキナーゼIのレドックス応答性が細胞内で確認でき、NO信号系と相互作用するという生理的な意義を提唱できた。
一方、脳血管攣縮による脳梗塞の原因となるくも膜下出血時のレドックス信号系の関与を示唆した。つまり、現在、脳梗塞急性期に適応があるレドックス制御薬であるエダラボンをくも膜下出血モデルに用いる事によって、酸化ストレス信号系が急性期の炎症信号系を介してくも膜下出血病態に関与している事を示唆した。
以上、酸化ストレス信号系は生理病態にあわせてカルシウムならびに炎症信号系と相互作用することによって生理作用を発揮していることを提唱できた。このことは、中枢神経疾患の酸化ストレスによる分子病態を考える上で有意義である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Oxidative stress activates STAT1 in basilar arteries after subarachnoid hemorrhage2010

    • Author(s)
      Osuka K., et al.
    • Journal Title

      Brain Res

      Volume: 1332 Pages: 12-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inactivation of Ca^<2+>/Calmodulin-dependent Protein Kinase I by S-Glutathionylation of the Active-site Cysteine Residue2010

    • Author(s)
      Kambe T., et al.
    • Journal Title

      FEBS Lett

      Volume: 584 Pages: 2478-2484

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nitric oxide regulates nicotine triggered p38 signaling in NOS stable expressed PC12 cells2010

    • Author(s)
      梶原綾
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)神戸国際展示場1号館
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] Nitric oxide-mediated regulation of the Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase I isoform2010

    • Author(s)
      内藤康仁
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)神戸国際展示場1号館
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] Identification of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase I, as a redox sensor enzyme2010

    • Author(s)
      高田剛
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)神戸国際展示場1号館
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Redox regulation of Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase IV2010

    • Author(s)
      木村淳
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)神戸国際展示場1号館
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Effects of phosphorylation of neuronal nitric oxide synthase on the generation of nitric oxide and reactive oxygen species2010

    • Author(s)
      笠松真吾
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)神戸国際展示場1号館
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Effect of nicotine on drug-induced cytotoxicity in nNOS stable expressed PC12 cells2010

    • Author(s)
      前田千春
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)神戸国際展示場1号館
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Analysis of the uncoupling reaction of neuronal nitric oxidesynthase2010

    • Author(s)
      Shingo Kasamatsu
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center (Kyoto)
    • Year and Date
      2010-06-16
  • [Presentation] Calcium/calmodulin-dependent protein kinases as potential targets of NO2010

    • Author(s)
      Yasuo Watanabe
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center (Kyoto)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-15
  • [Presentation] Superoxide generation from neuronal nitric oxide synthase splice variants and its potential involvement in NO-ROS signaling2010

    • Author(s)
      Hideshi Ihara
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center (Kyoto)
    • Year and Date
      2010-06-06
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shoyaku.ac.jp/labosite/yakuri/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi